専修史学 第53号(2012年11月)
- サブタイトル
- 特集 軍事郵便研究 2
- 著者名
- /新井 勝紘 執筆/後藤 康行 執筆/西村 健 執筆/磯部 国良 執筆/小野寺 拓也 執筆
- 出版者
- 専修大学歴史学会
- 出版年月
- 2012年(平成24年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 119,36p
- NDC(分類)
- 069
- 請求記号
- 069/Se73/53
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 抜き刷り
- 昭和館デジタルアーカイブ
特集 軍事郵便特集研究Ⅱ
特集にあたって(新井勝紘/後藤康行)
関東地方における自治体史のなかの軍事郵便・従軍日記(西村健)
はじめに
第一章 関東地方の自治体史所収の軍事郵便・従軍日記の検討
(一)自治体史のなかの軍事郵便
(二)自治体史のなかの従軍日記
第二章 郷土の様子を戦地に伝えた「郷土通信」
(一)関東地域の自治体史にみる「郷土通信」
(二)戦地と郷土をつないだ「郷土通信」
おわりに
戦地に舞う慰問舞踊―戦時下の兵士がみた女性舞踊家たち―(後藤康行)
はじめに
一 松竹少女歌劇団による慰問
1 女優と慰問舞踊
2 水の江滝子率いる慰問団
3 相次ぐ慰問団派遣
二 東宝舞踊隊による慰問
三 石井みどり舞踊団による慰問
おわりに
櫻井釜吉関係書簡―日清戦争期前後の軍事郵便―(磯部国良)
はじめに
一.櫻井釜吉とその周辺
二.櫻井釜吉の所属した連隊
三.櫻井釜吉関係書簡に書かれていた内容
四.櫻井釜吉関係書簡本文
ポスター・セッションに結実した軍事郵便からの読み解き―新井勝紘のグループ研究の成果―(専修大学文学部史学科・日本近代史・新井勝紘ゼミナール)
一 はじめに(新井勝紘)
二 寶澤書簡(青柳美沙/石山正樹/大橋秀星/神村徹/小板橋しずか/笹川滉太)
(1)展示のねらい、成果
(2)反省、課題
三 兵站自動車隊の軍事郵便を読む(伊東慧/小林優香/多賀谷美紀/宮坂俊輔/柳沢将太)
四 軍事郵便・野村書簡に取り組んで(大関美海/上符達紀/櫛引義郎/佐藤祐太)
「穏やかな」戦場のメリークリスマス 1944(小野寺拓)
はじめに
一 ドイツ近現代におけるクリスマス
二 ナチズムとクリスマス
三 戦場のメリークリスマス
四 クリスマスに現れる味方と「敵」イメージ
おわりに
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626