雑誌目録タイヨウ
          資料番号:100036304
            
        大洋 第6巻第2号(昭和19年2月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 文芸春秋社
 
- 出版年月
 - 1944年(昭和19年)2月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 21×
 
- ページ
 - 100p
 
- NDC(分類)
 - 051
 
- 請求記号
 - 051/Ta25/6-2
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              鐵血海軍陸戰隊魂座談會(出席者・嶋崎中佐/能村中佐/岡野中佐/佐藤中佐/杉本大尉/宮本大尉/拍中尉/山田中尉)
同期生柴崎少將(海軍少將・矢野志加三)
玉砕部隊を偲ぶ(海軍少將・友成佐市郎)
”軍属”千五百名の英魂(〇〇技術大尉)
大変よう決戰の動向(海軍中佐・唐木和也)
決戰は海上輸送に(海軍中將・妹尾知之)
海上補給決戰(海軍中佐・冨永謙吉)
最前線基地(海軍報道班員・森正臧)
鐵のラバウル(海軍報道班員・半田義之)
海鷲の神技座談會(出席者・清水中佐/三井中佐/山田大尉/横溝大尉/塚本大尉/時枝大尉/安藤少尉/中井少尉)
▼海軍の眼・特輯
軍艦の眼(海軍技術少將・山田幸五郎)
豫備學生と眼(海軍軍醫中佐・田中強)
ニユーギニアの資源を求めて(海軍報道班員・澤壽次)
決戰の焦點ラバウル(海軍作戰記録)(海軍報道部・近藤良信)
□洋上拜日(短歌)(臼井大翼)
□北門追憶(俳句)(臼田亞浪)
海員鬪魂記(本誌記者)
□季節の釣(辻本浩太郎)
□詰碁(本因坊昭宇)
□詰將棋(花川長太郎)
□編輯後記
グラビア
前線の長官
基地
□目次繪(吉川貫三郎)
□扉繪(河邊梅村)
□表紙(艦上對空砲火)
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

