雑誌フジン クラブ 100036233

婦人倶楽部 第10巻第12号(昭和4年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
大日本雄弁会講談社
出版年月
1929年(昭和4年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
410p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/10-12
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

◇表紙(山川秀峰)
◇秋晴れ(伊東深水)
◇帝展作品の一部
◇着物の着方、帶のしめ方
◇ペインテツキスの手藝
◇お慶びの皇后陛下
◇お慶びの日
◇麗容
◇全國代表美人十二回發表
◇千代かけて
◇地方長官夫人
◇音樂にいそしむ
◇人柄を變へる化粧、結髮、着付
◇婦人俱樂部の評判
◇來朝の二婦人
◎多摩御陵參拜寫眞案内(歌及文・茅野雅子)
◎かうした癖は笑はれます(二色オフセット)(漫畫・細木原靑起/河盛久夫/宮尾しげを/川原久仁於/麻生豐/明石精一/前川千帆)
◎時の問題(牧野良三)
◎私を訪ねて來る女性(菊池寬)
◎思ひすぎ(隨筆)(鶴見祐輔)
◎ほんの一言葉(服部純雄)
◎私の好きな美人 聰明な明るさを(三島章道)/三つの條件(加藤武雄)/朗らかな健康美(山本久三郞)/さみしさのある美人(岩田專太郞)/愛嬌があって聲のよい人(松平里子)/美しさとかしこさ(森律子)
◎知らず知らず心をひかれる男性・女性 自らなる品位と魅力にこそ(大石たづ子)/暖い心の持ち主(富田朝子)/平和と愛の心を持つ人(川崎康子)/誠心の底から輝く光こそ(阿部亮子)/自然に現はれた美(内ヶ崎浩一郞)/洗煉された無技巧(加藤峻)/
相扶くる道連れ(中桐朝彦)/中庸を得た婦人(板倉珪)
◎こんなことをすると處女の純眞さが無くなります 言葉、動作上のことども(市川源三)/美容上のことども(早見君子)/服裝と態度上のことども(米田和歌)/衞生上のことども(朝岡稻太郞)
◎輝やく人類愛の聖徒エバンセリン・ブース(山室軍平)
◎慈しみの愛孃を失へる小村侯爵邸を訪ねて
◎娘時代の修養と婿選びについての座談會(出席者・帝大敎授 文學博士・中村孝也/日本女子大學敎授・井上秀子/實業家松本眞平氏夫人・松本幸子/文部大臣小橋一太氏夫人・小橋ひで子/東洋家政女學校長・岸邊福雄/成女高等女學校長・宮田修/三宅雪嶺氏夫人・三宅花圃/
代議士・守屋榮夫/文部省社會敎育局長・關屋龍吉)
◎兩親と同居する若夫婦の心得 窮屈に思ふのは間違ひ(沼田笠峰)/何よりも大切な心掛(小林一郞)/寂しさを持たせぬこと(宮田多賀子)/何事にも一致共同(花井稻子)/明るく無邪氣に(三宅花圃)
◎音樂家の世帶日記(ダン道子)
◎新言葉ノート(ヨシカ)
◎婦人川柳(谷脇素文)
◎家庭笑話
◎婦人談話室
◎紅茶の後
◎名士の言葉
◎お地藏さん(國井淳一)
◎あられ(藤田健次)
◎新時代の内職道しるべ
◎職業婦人としての自戒(土屋ならえ/山川初子/渡邊益子/川北登志子)
◎こんな人には金が出來る(谷孫文)
◎令息令孃への金錢敎育 子供にはかうして金を使はせます(矢野正世)/金錢敎育に效果を上げる五ヶ條(山中ミユキ)
◎婦人の旅行にはこれだけの注意がいる(吉田團輔)
◎病氣知らずの我が家の健康法(松平俊子)
◎愛兒に感冒をひかせぬ祕訣(醫學博士・内村良二)
◎僅か五分間で出來る病氣知らずの室内運動法(園田哲也)
◎神經痛を根治させる食物療法(双鹽病院長・岡部敢)
◎誌上家庭醫療室(醫學博士・中島正德)
◎素人方のお化粧にはかうした誤りがあります 白粉のつけ方と紅のさし方(北原十三男)/素顔の美しさを生かして(長谷川しげ子)/どこまでもらしいお化粧(遠藤波津子)/娘時代と中年婦人(小口みち子)
◎姿を美しく見せる着物羽織帶の仕立方と寸法の工夫 衿元を工夫して(北小路喜勢子)/羽織と帶に注意して(石川御慶)/袖附を加減して(加藤桂子)/羽織は前下りを多く(齋藤靜子)
◎寢心地のよい枕と肩布團の工夫 幼兒枕の利用とへちま枕(竹野せい子)/子供寢卷セーター(前田房子)/桐の木枕と西式健康法(森律子)/ガーゼ枕と稗糠枕(小林珠子)/砂枕と掛布團の工夫(永井駿子)/石枕と眞綿の肩布團(佐久千代子)
◎手際よく出來る毛絲編み物の繕ひ方(井上久子)
◎刺繡のやうに見えるペインテツキス(描染)の仕方(小幡繁子)
◎防寒用の子供オーバーとスエーター 四五歳用の可愛いスエーターの作り方 ラグラン型十歳前後のオーバー・スエーターの作り方・七八歳用女兒オーバーの作り方(英國屋技藝部/三越子供洋服部)
◎あらまあ奧樣
◎新年號豫告
◎おもかげ(讀者文藝)
◎花嫁モデル當て懸賞發表
◎榮える家の臺所・衰へる家の臺所
◎豆腐禮讃 安くて滋養あるお豆腐(樫田十次郞)/お豆腐の味(多景詩樓)
◎我が家の味噌汁と香のもの(水島愛子/紀平よそ/高橋とみ子/菊池包子/加藤花子/原由利子)
◎誰にも好まれる寒さ時のお料理(十二月のお惣菜)(林千代子)
◎珍らしい澤庵漬と季節漬物のいろいろ(村井多嘉子)
◎むし壽司の美味しい拵へ方(中内彦兵衛)
◎手輕に出來る甘藷の上品なお菓子(井上炳司)
◎家事家政やりくり座談會(二) 臺所の無駄を省く法/衣服についてその經濟工夫/住宅について/敎育費の無駄(西崎綾乃/大江スミ子/塚本はま子/前田房子/安達雪子/淺田みか子/佐久千代子)
◎經濟と衛生を兼ねた模範的住宅十三種
◎防寒具・防寒用品展覽會
◎クレオパトラ(世界麗人繪物語)(太田三郞)
◎繪入人のからだ漫話(正木不如丘)
◎代脈(落語)(柳家梧樓)
◎緣衣の聖母に就いて(長田幹彦)
[感心な嫁姑の實話]
尊き忍從(加宮貴一)
奇蹟的な話(貴司山治)
木枯吹けど(鈴木彦次郞)
□家庭小説 綠の城(須藤しげる畫/加藤武雄)
□事實小説 九條武子夫人(山川秀峰畫/山中峯太郞)
□家庭小説 嘆きの都(林唯一畫/中村武羅夫)
□諧謔小説 嫁取婿取(田中比左良畫/佐々木邦)
□受難祕史 天草美少年錄(小田富彌畫/佐々木味津三)
▷美容相談(小口みち子)
▷法律相談(大井靜雄)
▷衞生相談(篠田せい子)
▷育兒相談(竹内薰兵)
▷運命相談(小西久遠)
▷お茶うけ時
▷募集川柳當選者發表
▷講談社ニュース
▷讀者文藝募集
▷筆蹟當て懸賞募集
▷編輯室内證話
本誌新年號大計劃發表