雑誌目録シンコウ フジン
資料番号:100036220
新興婦人 第5巻第8号(昭和14年7月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 出版年月
- 1939年(昭和14年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 68p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Sh64/5-8
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
女の郵便屋さん(阿部眞之助)
世界の顏
私の妻を語る
妻は病めり(室生犀星)
苦難の中の幸福(細田源吉)
借金をしない妻(土居市太郎)
三方立てた歩み方(河原崎長十郎)
家庭的のよさ(邦枝完二)
信賴は強い(五所平之助)
忠靈顯彰事業について婦人の協力を求む(忠靈顯彰會々長・陸軍大將・菱刈隆)
天津租界問題(新井清)
經濟化學・人造石鹼の話(山地壽)
・母の問題・母の請求書(伊福部敬子)
☆婦人に讀ませたい本(石川欣一)
遺稿 日蓮上人と母(清谷閑子/畫・吉田貫三郎)
時局と婦人職場(下田將美)
海外噂話
座談會 阪神夫人 よもやま話(福田園子/吉村照子/辰馬妙子/内野辯子/廣瀨勝代)
母子寮を訪ねて(S・Y・S)
ニユース・コンパクト
・鬪へる女・田村秋子(篠原修子)
音樂一頁知識
映畫一頁知識
連載小説 高原の隣人(神近市子/畫・藤川榮子)
グラフ
☆ドロシー・ラムーア
各國の家庭生活 フランス篇
短歌(選・釋迢空)
俳句(選・水原秋櫻子)
女の學校
聯盟便り
カラーページ
皮肉を繪にする(池部鈞)
スタア・テレヴイ(霧立のぼる・銀曉美)
ポケツト小話
手帖(園みどり)
献立暦(白井鶴子)
表紙(岩田專太郎)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626