臨牀と研究 第23巻第12号(昭和21年12月)
[指針]
◇コレラの臨牀とその治療(小野寺精喜)
◇メチールアルコール中毒の臨牀(操坦道/木村光雄)
◇メチールアルコール中毒に就て(北條春光)
◇日本流行性腦炎(中脩三)
◇日本腦炎(木村登)
◇九州地方最近の傳染病流行狀況(一)(靑木義勇)
◇比較的飢餓と絶對飢餓(猿田南海雄)
◇結核 雜事 覺書(馬場駿二)
◇九州地方最近の傳染病流行狀況(二)(靑木義勇)
◇發疹チフスの臨牀(澤田藤一郞)
◇發疹チフスの病理(小野興作)
◇溫泉療法の過誤と其對策(松尾武幸)
◇榮養と皮膚疾患(荒川忠良)
◇メチールアルコール中毒による眼障害(生井浩)
◇九州地方最近の傳染病流行狀況(三)(靑木義勇)
[臨牀演]
◇體質性症狀發現の病理補遺 急性フエール氏病及び急性スチル氏病に就て(遠城寺宗德)
◇覺醒アミンの自律神經作用に就て(勝木司馬之助)
◇所謂灼熱樣痛(カウザルギー)に關する經驗(鳥巢太郞)
◇胃全剔に關する硏究(友田正信)
◇デング熱(第六報) 福岡市内防火用水槽に於ける子子の調査成績並に撲滅對策に就て(操坦道/石原國)
◇海水の藥理學的硏究(鳥巢太郞/仙波嘉孝)
◇注射用海水の精製法に就て(鳥巢太郞/久保敏行)
◇熊本地方に於ける副乳と結核の罹病傾向に就て(井上重利)
◇睡眠の生理(中脩三)
◇梅毒の短期強力療法に就て(皆見省吾)
◇腫下垂體及び其附近腫瘍に見られる視覺障碍と其の手術による回復狀態(生井浩/陣内傳之助)
◇蜘蛛膜下出血に就て(館山忠雄/寺元長平)
◇所謂痙攣準備狀態に就て(田村忠雄)
◇亞硝酸曹達中毒の鑑定例(北條春光)
◇不眠症の療法(中脩三)
◇デング熱(第七報) デング熱病毒を以てする發熱療法(操坦道/山岡憲二)
◇再びチフス性腸潰瘍穿孔に因る急性汎發性腹膜炎(織部利雄)
◇脾臟剔出により輕快の經過中にある再生不良性貧血に十二指腸蟲貧血の合併せる症例(井上重利)
◇腦水腫の外科と余の脈絡叢叺摘出術の經驗(陣内傳之助)
◇デング熱(第八報) デング熱の病毒保有期間(操坦道/木村光雄)
◇梅毒の短期療法(第四報)(皆見省吾)
◇頸動脈腺外科の遠隔成績(古賀秀夫)
◇メランジオーマの臨床(陣内傳之助/生井浩)
◇ハウフエ氏部分浴の臨床的觀察(矢野良一)
◇迷走神經の問題(楠五郞雄)
◇〓酸に依る胃被蓋上皮微細構造の變化に就て(友田正信)
◇デング熱(第九報) マウス内臟諸臟器の病理解剖學的並に組織學的所見に就て(操坦道/山田弘)
◇クラニオファロンジオーマの臨牀(陣内傳之助/齋藤孝德)
◇胃癌の廓淸的切除術に就て(平尾健一)
◇外科的疾患に對する虹波(感光色素)の治療的應用に就て(今永一)
◇近視に對するピロカルビン點眼療法(齋藤孝德)
◇邦人に發生せるフランベシャに就て(皆見省吾)
◇バンチー氏病に於ける脾臟毒素に關する新知見附、脾性中毒症の提唱(友田正信)
◇頸動脈洞反射の臨牀的檢索(勝木司馬之助)
◇日本住血吸蟲症(臨牀講義)(原實)
◇自家中毒症と腹部症狀(遠城寺宗德)
◇デング熱(第十報) デング熱病毒の猿接種實驗(臨牀篇)(操坦道/金久卓也)
◇運動領皮質剔除に依る癲癇痙攣の型に關する一考察(陣内傳之助)
◇ネフローゼの治療特に其輸血療法(一)(井上重利)
◇小兒の低血壓症に就て(木田文夫)
◇工場結核と人工氣胸(荒川浩一)
◇上顎洞性後鼻孔ポリープ(臨牀講義)(笹木實)
◇寒冐性疾患としての小兒假性コレラ(遠城寺宗德)
◇デング熱(第十一報) デング熱病毒の猿接種實驗(病理篇)(操坦道/金久卓也)
◇ネフローゼの治療 特に其の輸血療法(二)(井上重利)
◇カラ・アザール(臨牀講義)(操坦道)
◇淋菌性瀰蔓性腹膜炎に就て(織部利雄)
[臨牀と剖檢]
◇赤痢と十二指腸潰瘍(二〇一)(大野章三)
◇アメーバ性赤痢と肝膿瘍(二〇二)(大野章三)
◇縱隔竇腫瘍(二〇三)(大野章三)
◇瞻石症と穿孔性腹膜炎(二〇四)(大野章三)
◇臨牀的腦腫瘍 部檢的腦腫瘍(一)(今井環)
◇臨牀的僧帽辨閉鎖不全症 部檢的大動脈辨膜硬變症(二)(今井環)
◇臨牀的肺結核症 部檢的肺臟癌(三)(今井環)
[硏究]
◇デング熱の血液像に關する硏究 接種デング熱の骨體像(服部絢一)
◇無菌的採血法の一考案(加久財昌)
◇我國に於ける氣候と疾病に關する衞生學的硏究(伊藤巖)
◇Allergie性胃病變に關する實驗的硏究(田代英太郞)
◇頸動脈腺摘出の消化管運動、血壓竝に末梢血液像に及ぼす影響に關する硏究(石橋正興)
◇結核菌染色證明に關する硏究 脱色複染液の改良(占部薰)
◇デング熱の血液像に關する硏究(第二報) デング熱再接種不感染例の骨髓像及血液像(服部絢一)
◇内地産鱈魚の生食後に發病した長江浮腫樣症例と同魚に發見した有棘顎口蟲仔蟲に就て(楊瑤麟)
◇溫泉浴の胃液分泌並に十二指腸内容胃内逆流機轉に及ぼす影響に關する臨床的硏究(末岡繁)
◇バンチ氏病患者體液に於ける催貧血性物質の存在に關する硏究(古森誠)
◇子宮筋腫の硏究特に筋腫芽組織の構築及び其の發生に就て(山村理一)
◇天然溫泉蒸溜水の細菌發育に及ぼす特異作用に就て(太田彌石)
◇片眼者の視野に就て(占部一孝)
◇BCG傳硏株と同竹尾株との二、三生物學的性狀の比較硏究(内山義夫)
◇Stomatitis aphthosaの組織像に就て(田中敏)
◇デング熱病原體に關する硏究 冷凍乾燥法による病毒保存の硏究(戸田忠雄/操坦道)
◇双生兒に於ける結核の發生と進展に關する硏究(貝田勝美/池見酉次郞)
◇バンチ氏病脾内に於ける催貧血性物質の存在に關する硏究(古森誠)
◇結核菌用培養基の改良に關する硏究(占部薰)
◇鳥マラリア原蟲の赤血球外發育型に就て(田中敏)
◇バンチ氏病脾中に存在する催貧血性物質(結晶)の分離に關する硏究(古森誠/伊藤良二)
◇BCG接種並にBCGとセファランチン併用の二ヶ年間の成績(占部薰)
◇各種體質學的要約並に諸種疾患の結核菌全血液内培養に及ぼす影響に就て(池見酋次郞)
◇デング熱の血液像に關する硏究(服部絢一)
◇腦下垂體と實驗的動脈硬化症(牛島公海/牛島公輔)
◇溫泉浴の胃運動機能に及ぼす影響に關する臨牀的硏究(末岡繁)
◇癩菌の培養に關する其後の硏究(戸田忠雄/中川洋)
◇バンチ氏病患者尿中に存在する催貧血性物質(結晶)の分離に關する硏究(古森誠/伊藤良二)
◇睾丸固有莢膜の吸收に關する硏究(竹下淸二)
◇地方病性甲狀腺腫硏究補遺(大井實)
◇びぜんくらげの化學的組成(服卷保正)
◇空氣冷却を表した旬別氣候圖表に就て(大坪潔己/藤田吉彦)
◇高溫環境下に於ける胃機能に及ぼすビタミンの影響に關する實驗的硏究(市吉親夫)
◇鳩の頭震盪に關する二、三の實驗(野代平治)
◇大山椒魚脊髓の血管分布事情補遺(竹重順夫)
◇マラリアに關する硏究(里見元彦)
◇尿中に出現する睾丸蛋白分解酵素による胎兒の性別に就て(井上俊二)
◇マラリアの化學療法に關する實驗的硏究(一)(戸田忠雄/中川洋)
◇各種臟器浸出液内に於ける催貧血性物質の有無に關する硏究(永野哲稠)
◇本邦株、鳥マラリア原蟲の新宿主蚊二種(田中敏)
◇プウリン誘導體の代謝(第一報)(齋藤宗信)
◇數種アンチモン劑の鳥型マラリアに對する影響(荒川忠良)
◇膿疱性疥癬の檢索(齋藤金之助)
◇佐世保入港引揚船乘船者より分離せられたコレラ菌型(吉田長之/大友信也)
◇マラリアの化學療法に關する實驗的硏究(二)(戸田忠雄/中川洋)
◇食〓投與の鼠癩發症に及ぼす影響(荒川忠良)
◇黴毒傳染による淋巴腺の病理組織像(豐田吟次)
◇河豚肉の榮養化學的硏究(服卷保正)
◇プウリン誘導體の代謝(第二報)(齋藤宗信)
◇バンチー氏病に於ける貧血の發生に對する脾臟及び肝臟の意義(陳金山)
◇マラリアの化學療法に關する實驗的硏究(三)(戸田忠雄/中川洋)
◇低壓の心臟に及ぼす影響(前田道明)
◇紫外線照射の血小板に及ぼす影響より觀たる脾臟機能の硏究(豐田吟次)
◇プウリン誘導體の代謝(第三報)(齋藤宗信)
◇結核の化學療法に關する實驗的硏究(高木篤)
◇婦人不姙症に關する硏究(岩崎正)
◇最近經驗せる前頭葉腫瘍の症候學的觀察(田代友禧)
[臨牀實驗]
◇遺傳性運動失調症に就て(前田道明)
◇火傷瘢痕より發生せる巨大皮膚癌の一例(織部利雄/能見孝男)
◇興味ある腸間膜血管閉塞症例(芳澤勝敏)
◇椎弓切除により全快せる小兒麻痺例追加(向井盛信)
◇男子乳癌の一例に就て(織部利雄/松川猛)
◇徐脈性低血壓症と故森田氏神經質に就て(久留宮晋一/小泉芳縣)
◇腦下垂體性羸痩症三例に就て(服部絢一/下田又季雄)
◇急性骨髓性白血病の一例(前田道明)
◇簡易なる人體寄生蟲の一新集卵法(加久財昌)
◇膽視痙攣を伴へるバルキンソニスムス三例(服部絢一/衞藤仁)
◇十二指腸潰瘍の惡性變化に就て(市吉親夫)
◇癲癇發作誘發法に就て(田村忠雄/野川延吉)
◇診斷困難なりし膵臟癌兼肝硬變症の一例(前田道明)
◇萎黃病の一例(服部絢一)
◇アミーバ赤痢に因る肝臟膿瘍の一例(前田道明)
◇再びバンチ氏病と姙娠に就て 附、腦脊髓液内に於ける催貧血性物質(龍田信義/永野哲稠)
◇濃厚なる家族的發生をみたる進行性筋萎縮症 附、ベラトリン療法(寺脇保)
◇胃腸症狀を主訴とし黴毒を合併せる徐脈性低血壓症(小泉芳縣/淺見俊郞)
◇尿崩症を伴へる腦下垂体腫瘍の一例(服部絢一)
◇鳥型マラリアに對するサルバルサン類並キニーネ併用療法(荒川忠良/中山晴道)
◇下痢患者の尿中に發見せる鞭毛蟲一新種に就て(竹重順夫)
◇ズルファビリジンによる假性クループの治驗(柴田精郞/藏滿芳延)
◇サルバルサンの骨髓内注射に就て(山崎峻)
◇晩期胃癌の手術成績(松尾聽)
◇心室性發作性心臟急摶症の一例(前田道明/福田正臣)
◇腦下垂體と實驗的動脈硬化症 特に蛋白質代謝に就ての觀察(牛島公海/牛島公輔)
◇デング熱に於ける出血素因に就て(服部絢一)
◇胃、十二指腸潰瘍に對する胃切除の遠隔成績と切除範圍との關係(櫻井誠)
◇ギプス工作物の強度について(井口潔)
◇最近一〇年間のアデノイドに關する統計的觀察(岩本彦之烝)
◇上空靜脈狹窄症狀を呈せる原發性氣管枝癌の一例(禱太/岡宗由)
◇牙關緊急を伴ひたる巨大なる上顎淋巴管内被細胞腫(藏滿芳延)
◇原子爆彈に因る眼障害の臨床所見(田村茂美/生井浩)
◇腦手術後の精神障碍(井上權治)
◇牛肉罐詰食による中毒性皮疹(原田暢三/大庭寬)
◇十二指腸蟲病の一例(齋田正雄)
◇余等の方法に依る強歩兒童の皮勞檢査(竹屋男綱)
◇姙婦に對するコレラ豫防注射に關する知見(小野隆太郞)
◇心裹炎性假性肝硬變症に對する大綱膜心裹の移植治驗二例(山崎慶二郞)
◇前斜角筋症候群に就て(諸富武文)
◇癲癇を主訴とせる腦水腫を伴へる脈絡叢乳嘴腫(西村正也)
◇トリコモナス腸炎臨床所見の觀察(千綿敎夫)
◇パラチフスAと診斷せられたる水癌の一治驗例(小泉芳縣)
◇不幸なる轉歸をとりし小舞踏う病(服部絢一)
◇統計から觀たる戰爭と疥癬(荒川忠良)
◇ワイヘフェリックス氏反應に於ける非特異疑集並に發疹チフス・ワクチン接種後の經過(植田久彌/尾辻春三)
◇ザーリ氏血色素計の使用法に關する一檢討(井口潔)
◇甲狀腺機能減退症に關する知見(岡宗由)
[餘滴]
◇硏究雜記(一)
◇硏究雜記(二)
◇硏究雜記(三)
◇硏究雜記(四)
◇監察醫官制の創設に就て(北條春光)
[海外文献]
◇ペニシリンに關する海外文献抄譯(三) ペの治療効果を持續せしめる爲の硏究(陣内傳之助)
◇ペニシリンに關する海外文献抄譯(四) 各疾患への應用と治療成績(陣内傳之助)
◇ペニシリンに關する海外文献抄譯(五)(陣内傳之助)
◇ペニシリンに關する海外文献抄譯(六) 花柳病科、小兒科、精神科(陣内傳之助)
◇ペニシリンに關する海外文献抄譯(七) 皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、口腔外科、産婦人科(陣内傳之助)
◇ペニシリンに關する海外文献抄譯(八) 追加(陣内傳之助)
◇海外文献抄錄(陣内傳之助)
◇Rh因子に基く溶血性輸血反應(木村登)
◇バセドウ氏病の新治療法(木村登)
◇Walter E Dandyの業蹟による腦神經外科の革命(一)(古賀秀夫)
◇Walter E Dandyの業蹟による腦神經外科の革命(二)(古賀秀夫)
◇Walter E Dandyの業蹟による腦神經外科の革命(三)(古賀秀夫)
[雜報]
◇熊大彙報(世良完介)
◇熊大彙報(世良完介)
◇九大躬行會彙報(笹木實)
◇九大躬行會彙報(笹木實)
◇熊大彙報(世良完介)
◇九大躬行會彙報(笹木實)
◇熊大彙報(世良完介)
◇熊大彙報(世良完介)
◇長崎醫大便り(長谷川高敏)
◇九大躬行會彙報(笹木實)
◇九大躬行會彙報(笹木實)
◇熊大彙報(世良完介)
◇九大躬行會彙報(笹木實)
◇熊大彙報(世良完介)
◇高木繁君を憶ふ(小野寺直助)
◇恩師高木先生を偲び奉りて(富川梁次)
[質疑に答へて]
◇淋菌性結膜炎の治療法に就て(生井浩)
◇性病に對するペニシリン療法とズルファミン療法の優劣に就て(荒川忠艮)