歴史地理教育 第657号(2003年8月)
特集【どう伝える 戦争の記憶】
信太正道さんインタビュー 元特攻隊員の語る戦争体験(聞き手・石出法太/村松邦崇)
実践記録・高校
元七三一部隊員に聞く――戦争体験の聞き取り――(野口政和)
戦争遺跡保存運動と戦争の記憶(大日方悦夫)
戦争の記憶をめぐる争い――前進のための批判検討――(菊地宏義)
実践記録・小学校6年
ごめんなさい、ベトナム(金永文)
小学校の授業
3年
働きたんけん――家の人の仕事調べ(吉本典子)
6年
江戸幕府の政治と人々のくらし――作州・元禄一揆を中心に――(中島浩明)
中学校の授業
歴史
関東大震災後の復興小学校に今も残る御真影奉安庫・奉安所と防空壕を訪ねる(溝口正樹)
高校の授業
日本史
「日露戦争の記憶」をどう伝えたか――〈犠牲者サイクル〉と〈戦争廃絶コース〉(鳥塚義和)
教育基本法に反対する紙芝居「新・お国のための人づくり」(村松邦崇)
巻頭大震災はいかに伝えられたか(田中正敬)
小売店の学習と「提案する社会科」(久保田貢)
藤原彰先生の人と学習(吉田裕)
地域――日本から 世界から100
この目で見たアフガニスタンの現状(高橋裕文)
市民とすすめる歴史学習/教科書の論点12
占領と民主化(梅田欽治)
読書室
歴史教育者協議会編『わかって楽しい中学社会科の授業』(全三冊)(新海宣彦)
『日本の軍隊』『世界遺産平城京跡を考える』『母と子でみる 中国 歴史と出合う』『戦争中毒 アメリカが軍国主義を抜け出せない本当の理由』『林小太郎』『子どもが主役になる歴史の討論授業の進め方』
テアトロ@Rekkyo ⑤「たそがれ清兵衛」(石出みどり)
★史跡を歩く 60 水師営・二〇三高地(中国旅順郊外)(本間澄子)
子どもの目 イラク攻撃に反対した日本の高校生(沖村民雄)
●写真●各地からのたより・伝言板
●いただいた本・実践記録から●北から南から――歴教協各県支部ニュース334
●二〇〇三年六月の動き●読者のひろば●次号予告