雑誌目録オウギク
資料番号:100036035
桜菊 第2巻第6号(昭和17年6月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 桜菊会
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 112p
- NDC(分類)
- 390
- 請求記号
- 390/O25/2-6
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
口繪
◇かはせみ(オフセツト五色刷)(鴨下晃潮)
◇ほまれの家・武藏野母子寮を訪ふ
◇大東亞に武威嚴たり帝國海軍
◇ビルマ戰線・皇軍の健鬪
◇表紙(大島土香)
◇目次カツト(丸茂文雄)
國民詩鑑賞 戰友別盃の歌(大木惇夫)
國史を一貫する日本精神の姿(河野省三)
大轉換の秋(菅澤重雄)
政治新體制から官界新體制へ(青木精一)
◇吟詠の栞(大浦俊弘)
◇實用メモ(堤美代子)
明治天皇御逸事(宮下五郎)
宮廷録事
天佑神助の國日本(松田武四郎)
敬して祈らず
櫻菊會三誓
印度よ! 今こそ起て!(益田干城)
武藏野母子寮訪問記(村上緑史)
空襲下の帝都に想ふ(澤邊南海夫)
◇銃後愛國感話
◇海外珍ニユース
印度資源地圖(丸茂文雄)
科學常識 アルミニウムの話(O・P・Q)
青年と手紙(服部弘一)
◇明治天皇御製
◇大東亞戰爭
翼賛マンガ(國防漫畫聯盟同人)
娯樂室
◇珍談奇談・話のたね
◇隨感隨想
本會四支部長全部衆議院議員に當選
連載小説 洋々部落(南達彦/(畫・板谷亮))
史談 政宗と氏郷(河東田紫泉/(畫・巽龍三郎))
愛國浪曲 十四日の月(子母澤寛/(畫・富賀正俊))
感激讀物(柴田賢次郎/(畫・吉田和一))
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626