雑誌キカイカ 100035900

機械化 第5巻第8号(昭和17年8月)

サブタイトル
国防科学雑誌
著者名
出版者
山海堂出版部
出版年月
1942年(昭和17年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
140p
NDC(分類)
559
請求記号
559/Ki21/5-8
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙 豆水雷艇(畫・小松崎茂)
目次カット 兵器と工作機械(畫・山本奎二)
大東亜戦争
君等は銃後の防諜戦士(元東京憲兵隊長・陸軍憲兵大佐・坂本俊馬)
大東亜戦誌(愈々輝く大渡洋作戦)
アリューシャン作戦(時局読本)(報知新聞社・南方調査会・片岡貢)
アリューシャン列島突撃のわが陸軍部隊(アート頁)
大東亜共栄圏機械化資源図(アート頁)(畫・前谷雅光)
読者への言葉 時代を生む科学技術(東京高等師範学校教授・三吉正雄)
ダ・ヴィンチ連射砲利用の対空戦車(未来兵器)(畫・三村武)
防空戦車の図解(色口絵)(畫・三村武)
新案兵器除雪戦車(色口絵)(畫・高間信吉)
新案兵器空中トーチカ(色口絵)(畫・高間信吉)
陸軍機甲整備学校見学記(アート頁)(機械化写真班・特派撮影)
航空少年隊の模型飛行機の創作(アート頁)(指導・高橋直二/撮影・機械化写真班)
模型設計参考写真(アート頁)
科学物語 模型工作用・小工具の説明と使ひ方(本多三治)
快速自動艇の作り方(齊藤正)
機械化科学読物
レオナルド・ダヴィンチとその機械化兵器(図解科学)(隈部一雄)
井戸掘自動車の説明と塹壕作業の機械化(荒木仙太郎)
エンジンに必要な気化器とはどんなものであらうか(図解科学)(久保郷太郎)
豆水雷艇の話(未来兵器 表紙の説明)(小松崎茂)
鉄砲舶来史(機械化科学知識)
殺人光線の話(機械化科学知識)
兵器と工作機械特集
戦車はかく多量生産される(アート頁)
戦車用ヂーゼル発動機の工作(国民科学協会理事・松原宏遠)
兵器工業と旋盤(東京第一陸軍造兵廠嘱託・水村善太郎)
孔明けの機械化ボール盤の話(東大工学部機械工学科・菊池庸平)
精密機械とフライス盤(国際電気通信技術研究所・技師・竹内耕造)
鈑金工作機械として代表的なプレスについて(安立電気株式会社・技師・相澤次郎)
火器・砲身をつくる中ぐり盤の話(早稲田大学工学部・永澤謙三)
精密機械の花形歯切盤と彫刻機について(早稲田科学研究所技師長・伏見名雅)
実験室の頁 興味ある亜鉛末の実験(理学士・小倉安文)
陸軍機甲整備学校を見学して(機械化編集部記者)
兵器知識と工作
製作材料の性質と種類(農学士・久保順吉)
工作に必要な接合材料について(大塚政雄)
はじめての方のために製図の話(工学士・杉田廣樹)
ハンドドリルの性質と使ひ方(僕らの工具)(鳥居誠一)
高二用滑空機の作り方と飛ばせ方
簡単な聴音機の作り方と使用法(宮下阿季雄)
模型航空機工作辞典(東京市育英国民学校・高橋直二)
機械化小説 祖国の生命(作・北村小松/畫・椛島勝一)
機械化新聞
質問の頁
協会報
編集後記
機械化科学手帳 むづかしい機械の始り
模型高等二年用滑空機作り方設計図