雑誌キカイカ 100035881

機械化 第5巻第9号(昭和17年9月)

サブタイトル
国防科学雑誌
著者名
出版者
山海堂出版部
出版年月
1942年(昭和17年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
140p
NDC(分類)
559
請求記号
559/Ki21/5-9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
設計図あり
和書
目次

表紙 新案急降下爆撃機(畫・小松崎茂)
目次カット 戦車の苦手(畫・石塚英二)
大東亜戦争報告
加藤少将生前の面影(アート頁)
軍神加藤少将と秘蔵部下(鐵木眞)
大東亜戦争に活躍する空軍(アート頁)
機械化血戦記(大井英雄)
ソロモン海戦と濠州(時局問答)(南方調査会・片岡貢)
米英殲滅戦記(大東亜戦誌)
諸君への言葉 科学力の発揮(海軍中将・和波豊一)
敵機の発見から撃墜まで(アート頁)
重爆撃機の性能(アート頁)(畫・前谷惟光)
高々度飛行機の機内設備と服装(アート頁)(畫・前谷惟光)
未来兵器潜艦警報艇(色口絵)(畫・三村武)
潜艦警報艇解説図(色口絵)(畫・三村武)
新案兵器滑走戦車(色アート頁)(畫・高間信吉)
新案兵器突撃オートバイ(色アート頁)(畫・高間信吉)
科学物語
熱の働き(東京府立八中・峯岸正之介)
盲目飛行の眼(大澤要)
特集1 兵器と熱
戦野と熱の新応用(理学博士・竹内時男)
機関銃の放熱装置と戦車の通風装置(佐野政治)
温度を測る計器の話(東大治金科・北野均)
熱の原理の歴史を尋ねて(大村章)
星の温度(理学博士・福本喜繁)
第三回航空日に当りて(朝鮮通信局長・新貝肇)
航空日の意義について(朝鮮航空課長・下條義三郎)
機械化科学読物
趣味の数学【函数とグラフ】(京城高工教授・高木重之)
航空発動機の空冷と水冷(高速機関研究所・遠藤嘉一郎)
新案急降下爆撃機(表紙説明)(宮尾大二)
敵機の発見から撃墜まで(口絵説明)(高橋譲二)
マレー語の習ひ方(文学士・明石竹雄)
特集2 航空機
アート頁
飛行機の操縦席の図解
エンジンの空冷式と水冷式
成層圏飛行服と耐熱服
飛行機の操縦法(航空機関士・宮本晃男)
なぜ飛行機に可変ピッチを使用するか(東大航研・泰磨増雄)
熱気放射飛行機(陸軍航技大尉・見谷健次)
航空計器の話(航空局技師・武田晋一郎)
航空機の鋼鉄材料の話(谷口専治)
成層圏と成層圏の温度(理学士・黒川春治)
風洞のいろいろ(東京工業大学・岡本哲史)
成層圏飛行機の気密室(鈴木達二)
実験室の頁 石鹸を使った実験の色々(理学士・櫻田政二)
工作と知識兵器
模型エンジンの性能と買ひ方(三島通隆)
模型航空用エンジンの話(小松第三国民学校・春山久仁夫)
やさしい晴雨計の作り方(倉持善次郎)
六輪装甲自動車の作り方(葦原幸)
機械化発明小説 姿なき新兵器(作・蘭郁二郎/畫・松野一夫)
機械化新聞
質問の頁
僕等の発明
協会報
模型新鋭六輪装甲自動車原寸大設計図