機械化 第5巻第5号(昭和17年5月)
表紙 大砲の偉容(中尾進)畫
目次カツト 彈丸の飛び出すまで(小林都美司)畫
大東亞戰爭
海軍記念日を迎へて 海軍大臣(嶋田繁太郎)
世界新秩序確立の聖戰と一億の決意 情報局情報官 陸軍中佐(鈴木庫三)
大東亞の空を護る少年防空兵 陸軍防空學校 陸軍少佐(宇野英夫)
大東亞戰誌(支那大陸方面戰況)
敵陣突入のわが戰車部隊(アート頁)
ジヤヴア(時局讀本)
名士の言葉
科學の勝利へ邁進しよう 科學動員協會理事長 陸軍中將 工學博士(多田禮吉)
射出機の圖解(色口繪)
昔から現代までの射出機(アート頁)(中尾進)畫
航空母艦の圖解と飛行甲板の說明(アート頁)(小林都美司)畫
未来兵器空中戰車兵團(色口繪)(友廣宇内)案 (小松崎茂)畫
空中戰車兵團降下の圖(アート頁) 落下傘技師(友廣宇内)案
少年防空員の訓練日課(アート頁)機械化寫眞班撮影
工作する少年(獨樂の出來るまで)(アート頁) 指導(救仁鄕和一先生) 機械化寫眞班撮影
模型設計參考寫眞(アート頁)
繪物語 機械の運動 動力傳達の話 東大工學部工學博士(野口尙一)
獨樂の原理といろいろの應用 國民科學協會理事(松原宏遠)
運動と兵器特輯
彈丸の運動と獨樂の運動 東大工學部物理實験室(岡本釼治)
砲身の命とかげろふの命 東大工學部造兵科(倉藤尙雄)
駐退機と復座機の科學 陸軍技術本部陸軍少佐(吉永義尊)
バルヂの話 東大工學部船舶科・教授(榊原鉞止)
パラベーンの話 通信省船舶試験所・技師(土田陽)
魚雷の自動操縦裝置の話 三菱重工業工學博士(大井上博)
帆の物理と練習船 東京高等商船學校 練習船大成丸共感(木内文治)
圖解科學
運動の第一法則 慣性の運動の話 東京府立第八中學校(峯岸正之介)
運動の第二法則 運動と加速度の話(白河京治)
運動の第三法則 作用・反作用と運動の話 東京府立第五中學校(安武德次郎)
發動機とピストンの運動(機械と技術)(津田正吾)
圖解科學
摩擦の種類とブレーキの科學 理學士(黑川春治)
モーターに使ふ 齒車と性能と傳動について 工學士(杉田廣樹)
南方戰線を視察して 新戰場の戰果を語る 大本營陸軍部 某幕僚談
口繪の説明 空中戰車兵團とはどういふものであるか 落下傘技師(友廣宇内)
少年防空員と一日を共にして 機械化編輯部・記者
兵器知識と工作
獨樂のいろいろの作り方と變り型獨樂の原理(葦原幸)
起重機と齒車のきめ方 鐡道省機械課・技師(中村俊夫)
モーターで動く 模型起重機の作り方 機械化工作技術部
射出機における慣性の物理 東京府立工藝學校(宮本晃男)
模型射出機の作り方(倉持善次郎)
機械化小説 祖國の生命(北村小松)作 (椛島勝一)畫
僕等の發明
機械化新聞
質問の頁
協會報
編輯後記
機械化科學手帖 石炭から石油をとるには
模型 起重機の作り方設計圖