科学画報 第26巻第12号(昭和12年12月)
グラビヤ畫報
初冬の武藏野
竣工したニューヨークの水畔公園
石ころか? 植物か? カモフラージの極致
洋上の氣象觀測船凌風丸
窒素製造工業の中心・アンモニアの合成
奇勝三波石峽
戰時に備ゆるドイツの高速自動車道路
各國大電力放送所
近く現はれんとするテレヴィジョン移動送受自動車
持久戰爭ともならば〔戰爭と化學工業〕(工學士・本松憲相)
超長距離砲時代(海軍中佐・早川成治)
浮べる氣象臺 海洋氣象觀測船凌風丸(一等運轉士・中野健吾)
羊齒の一代記 その生殖法の觀察(理學士・中村浩)
絹でつくった齒車 蠶の効用―絹洋服地絹毛布―パナマ代用の夏帽―蛹醬油―捕鯨用の絹ロープ(片倉製絲紡績株式會社試驗所・小松利忠)
北支の氣候と農業(理學博士・脇水鐵五郞)
ダイヤモンド物語(福岡高等學校助敎授・藤井勇美)
三波石峽探勝記(理學士・原田三夫)
色刷寫眞版
金塊“999,9”の山
空の豪華船アトランティック・クリッパー號
パラシュート降下
半鐘代りの加農砲
マイクの王座
滯空實に一時間の模型飛行機
安全補助翼付快速機
將來の空港
爆擊力無比の新鋭機
飛行機の世界征服
[特輯 ラヂオを巡る諸問題]
海外放送論〔事變の蔭にかくされている仕事〕(日本放送協會國際課長・賴母木眞六
際限なき超短波の應用範圍(遞信省燈臺局・高瀨芳卿)
文化勢力としての大電力放送(東京中央放送局設計課長・土岐重助)
▷電波に迷ふ傳書鳩
巡って見て來た 各國の放送事業(遞信省工務局無線課・金原淳)
眞空管發達史 側面からみた送受信機の歷史(遞信省電氣試驗所・安達嘉一)
國際間に於ける波長の問題(遞信省工務局無線課・鈴江靜雄)
大峽谷シバ・テンプル探檢(寮佐吉)
◇鳥には齒があるか―鹽水は眞水とすることが出來るか
音樂の治療効果(磯野友彦)
歐洲は惱む地中海
[臺湾高砂族の珍奇な習俗を語る] 彼等は何處から來たか―言語の系統―首狩も信仰に出づ(臺北帝國大學土俗人種學硏究室・宮本延人)
サラトガ鑛泉の驚異
イタリヤに誕生した航空都市
☆談話室
☆質問欄
常識講座 身邊化學譜(溶解) 人生の△x/△t(桐生高等學校敎授・益田苦良)
グライダー入門講座 第三講 上昇氣流とはどんなものか(東京帝大航空滑翔硏究會敎官・山崎好雄)
▷好評を博した科學寫眞展覽會
土星の魅惑〔十二月の天文界〕―内地で見える部分日食―(高城武夫)
エア・エンヂン付 模型飛行機の作り方(その二)(稻野雅一)
編輯後記
附錄
腸粘膜の解剖模型圖(五色刷)
單車型基本練習機設計圖