雑誌カガク ガホウ 100035780

科学画報 第24巻第9号(昭和10年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1935年(昭和10年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
170p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/24-9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

[口繪]
世界の沙漠地理讀本
服飾材料戸籍しらべ
[本號特輯] 宇宙現象の展望
有限にして果しない宇宙(東京天文臺技師・水野良平)
暗黑星雲は宇宙の星の沙漠(東京天文臺 理學士・相田八之助)
太陽系に働く萬有引力(東京天文臺 理學士・秋山薰)
天文學上より見た宇宙線(東京天文臺 理學士・服部忠彦)
星から來る見える光と見えぬ光(東京天文臺 理學士・窪川一雄)
星は何から出來ているか(東京天文臺 理學士・藤田良雄)
|最新科學グラフ集| 女流鳥人と新式パラシュート/海を壓する米國海軍の鐵城/アメリカ風景ところどころ/空から見たクノッソス宮殿/上野動物園の象君
□九月のこよみ
|季節の科學|
二百十日には暴風雨があるか(朝鮮總督府觀測所長 理學士・國富信一)
蓮の花は音を立てて開く(東京帝大理學部植物學敎室 理學士・高橋基生)
靑空と夕燒(理學士・原田三夫)
「十三七ツ」の新解釋(東京天文臺技師・小川淸彦)
□米國生理學界の泰斗W・B・キャノン博士
[初秋にのる感想]
關東大震災の回顧(理學博士・本田正次)
松前追分節(理學博士・田中館秀三)
ひぐらし(加藤正世)
最新流行ホルモン座談會  内容目次 ホルモンを含んでいる量/ホルモンを取る材料/ホルモンは何時から/ホルモンの種類/ホルモンの正體/ホルモンの効用/ホルモンの治療に就いて/ホルモンはどれ程きくか/ホルモンとヴィタミンとの關係/
ホルモンの將來(出席者・藥學博士・緖方章/醫學士・太田武夫/三共製藥會社技師・壁島爲三/醫學博士・中村みかえ/醫藥學士・橋爪惠/醫學博士・林巖/理學士・原田三夫)
★特別讀物★
太平洋物語(吉田正尚)
グロテスクなイモリに同情(東京帝大理學部動物學敎室 理學士・福田宗一)
空氣を嫌ふ細菌の話(理學士・室川綾夫)
□東京大森の貝塚(鄕土科學)(西脇銑次郞)
最新世界科學フォト・ニュース 世界最小のモーター/滯空の記錄更新/モダン手錠/氷柱を結ぶ洞窟/農作物にも殺蟲時代/世界唯一の化石/走る燈臺/二連式機關銃の威力/新小型一輪車/巨大なる人蜘蛛/猿界の伊達者/マツカサトカゲ
|連續常識講座|
運動と疲勞(靑年生理學講座終講)(醫學博士・林〓)
靑春期精神修養(靑春期精神分析講座)(醫學博士・古澤平作)
地震に伴ふ地形の變動(通俗地震學講座)(理學博士・那須信治)
腹八分目の食量(榮養讀本)(醫學博士・岸達二)
□西洋科學者辭典
グラヴィヤ
東北帝大淺蟲臨海實驗所
アルプス寫眞行脚(安田勝彦寫)
最新の交通整理
東京筑波間に呼應する極超短波
米國の大旋風
地球は次第に熱くなる(晃斌人)
スペクトルの極點(深海の驚異を探る)(ウイリアム・ビープ博士手記)
木星と九ツの月(星めぐり)(東京天文臺 理學士・虎尾正久)
□科學カレンダー
★最新科學界の展望★
綠柱石に含まれているヘリウム(化學)(理學士・白井俊明)
ヴィタミンが寫眞の現像藥となる(應化)(長口宮吉)
列車の冷房裝置(工業)(工學士・佐竹達二)
榮養・發育・壽命(生物)(理學士・白井俊明)
ガンマ線に照射された原生蟲(生物)(農學士・中田弘雄)
[科學讀物]
無人島漂流譚(W・ウェッター・シュタイン)
冷凍埋葬會社(靑柳將)
□科學問答
[色紙の科學] 石器時代の外科醫/蜜蜂の味覺/科學片々/奇談蒐集/國産空氣銃/神祕の宇宙線