雑誌カガク ガホウ 100035764

科学画報 第10巻第5号(昭和3年5月)

サブタイトル
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1928年(昭和3年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
980p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/10-5
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

三色版 大睡蓮
ハーフトーン 空から見たピラミット
[最新畫報ロトグラヴュア版]
給士代りになる人造人間
來朝せる佛機
チチカカ湖の葦船
秋葉原驛の新設備
金星行の打上式宇宙船
木にも登れる自轉車
復興の橋梁
生捕られたゴリラ
サラセン建築の美
ココナツの採取
卷頭言 生活の權(理學博士 農學博士・松村松年)
|趣味と硏究|
サラセン建築の美(工學士・吉田貢)
紫外線の話(理學博士・山田幸五郞)
地球の目方を測る話(寮佐吉)
音響で海の深さを測る新發明(工學士・木谷要一)
鑛石の年齡(理學博士・柴田雄次)
奇怪な日本石器時代人の身體毀損(東京帝國大學理學部人類學敎室・八幡一郞)
植物の感覺(東京帝國大學理學部植物學敎室・岡現次郞)
發聲映畫の知識(歸山敎正)
セラピスの石柱(理學博士・早坂一郞)
死刑と栲問(大審院判事・尾佐竹猛)
單原子水素焰の話(理學士・朝比奈貞一)
川獺を用ひる漁(農事試驗場技師・岸田久吉)
長壽者はどの地方に多いか(文學士・橘覺勝)
最新醫學の硏究に生命を賭せし人々(醫學士・村川菊之助)
[特別講座] 地形の種類とその變化(東京帝國大學理學部助敎授 理學士・辻村太郞)
|科學界ニュース|
新星を取卷く星雲(理學士・神田茂)
ピザの斜塔遂に崩壞か(堀田慶一)
ダイヤモンド島の發見(理學士・渡邊千里)
死の高度記錄(工學士・安東幸二郞)
將來の爆彈及びガス防禦都市(平野正人)
穿透力強き宇宙船の發見
潜水艦の引揚作業
職業による死亡統計
分銅の動きで石油が見つかる
自動車の空氣瀘し
波力利用の發電所
クラカトア火山又爆發
機雷の敷設用潜水艦
路面の高速度鐵道
最近の飛行界ニュース
三百萬年前のアジアに住める怪獸
目のラヂオ
|感想  都市の偏愛(理學博士・石原純)
[すぐ役に立つ實用記事]
誰にも出來る乾板製法(理學士・漆原義之)
小型變壓器の作り方(山北藤一郞)
食用鳩の飼ひ方(古川龍城)
電氣ニュース
化學實驗
讀者實驗
月々の科學
科學グラフ
發明ニュース
五月の園藝
科學春秋
錦町より
科學ニュース
世界巡禮畫報
マジック、ノート
星座春秋
心理硏究室
奇異な丸屋根の都