雑誌カガク ガホウ 100035757

科学画報 第9巻第3号(昭和2年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1927年(昭和2年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
556p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/9-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

三色版 火星の色
ハーフトーン 日本一の大望遠鏡
|天文の畫報|
巨人アトラス
月の顏
英國の皆既蝕
太陽分光寫眞儀
ウィンネッケ彗星の流星
ウィンネッケ彗星
三鷹村なる東京天文臺
世界天文臺めぐり
人工の星空プラネタリウム
木星附近の空
|宇宙と天體|
卷頭評論 初秋の天空(理學博士・石原純)
宇宙の限界と形(理學博士・石原純)
星の生立(中央氣象臺技師 理學士・關口鯉吉)
太陽の話(東京天文臺技師 理學士・野附誠夫)
各遊星の月(東京天文臺技師 理學士・石井重雄)
銀河系の星流(東京天文臺技師 理學士・蓮沼左千夫)
宇宙構造の祕密を語る重星と連星(東京天文臺技師 理學士・中野三郞)
星雲と星團(東京天文臺技師・井上四郞)
彗星と流星(東京天文臺技師 理學士・神田茂)
火星の運河(京都天文臺技師・中村要)
天界の謎新星の出現(東京天文臺技師 理學士・窪川一雄)
天界の怪物土星(東京天文臺技師 理學士・蓮沼左千夫)
天王星と海王星の發見(東京天文臺技師 理學士・石井重夫)
ウィンネッケ彗星の觀測結果總勘定(京大敎授 理學博士・山本一淸)
北極は移動しつつある(東京天文臺技師 理學士・神田茂)
變光星とその觀測法(神田淸)
南十字星のロマンス(野尻抱影)
世界最大の望遠鏡(理學博士・山田幸五郞)
若し地球の速度が變ったら
島宇宙の謎(水澤緯度觀測所技師・山崎正光)
日蝕で見られる面白い現象
星の距離は如何にして測るか(東京天文臺技師・小川淸彦)
隕石の話(理學士・後閑文之助)
太陽系の構造を語るボーデの法則(東京天文臺技師・水野良平)
宇宙船物語(工學士・菊地麟平)
讀者の作った望遠鏡
デンデーラの星座
三百吋超望遠鏡の設計(寮佐吉)
太陽系一覽
反射望遠鏡製造業界の權威カルヴァー氏(京都天文臺技師・中村要)
天の兩極と星の南中時を知る法(野尻抱影)
九月の星座(東京天文臺技師・小川淸彦)
天心の月と地平線近き月
天文術語解(東京天文臺技師・小川淸彦)
|趣味と硏究|
太平洋橫斷飛行爭覇戰(工學士・柏木一郞)
科學映畫メトロポリス(工學士・木口林平)
房總濱めぐり(理學博士・脇水鐵五郞)
植物垂直分布(理學博士・牧野富太郞)
讀者の作った科學展覽會出品
科學漫談
科學ニュース
蟲を探ねて蓬萊島へ(農學博士・橫山桐郞)
[すぐ役に立つ實用記事]
誰にも出來る健康增進法イリノス十一法(醫學博士・柳川華吉)
屈折望遠鏡の作り方(上野珓吉)
理想的模型電動機の作り方(山北藤一郞)
電氣機關車の作り方(香西健)
電氣奇術種あかし(工學士・佐野昌一)
懸賞新題と發表
錦町だより
暗星の衝突による新星出現の順序(ビッカートンの説)