雑誌チョウサ ホウコクショ センダイシ レキシ ミンゾク シリョウカン 100035749

調査報告書(仙台市歴史民俗資料館) 第37号(2019年3月)

サブタイトル
足元からみる民俗 27 失われた伝承 変容する伝承 新たなる伝承
著者名
出版者
仙台市歴史民俗資料館
出版年月
2019年(平成31年)3月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
193p
NDC(分類)
069
請求記号
069/Se59/37
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

【調査報告】
近代仙台の写真資料―企画展「なつかし仙台~いつ見た街・人・暮らし~」より―
1 はじめに
(1)仙台市歴史民俗資料館と仙台市
(2)企画展「なつかし仙台」について
(3)写真の始まりについて
2 近代仙台の写真師と写真
(1)明治前期の仙台・宮城の写真師
3 明治時代の古写真
(1)肖像写真、家族写真、記念写真
(2)遠藤写真館と写真
(3)明治以降の家族アルバム
(4)戦争・軍隊と写真
(5)「紀念祭」と写真
(6)仙台名所・観光と写真、絵葉書
(7)東宮行啓と写真帖
4 大正時代の写真
(1)大正2年(1913)9月23日『松嶋写真帖』
(2)大正2年(1913)9月25日『仙台松島塩竈最新遊覧案内附金華山案内』
(3)大正4年(1915)『仙台アルバム』
(4)大正4年(1915)『宮城県実業家奮闘史』
(5)大正4年(1915)「仙台名所旧蹟及著名銀行会社病院商店写真図」
(6)絵葉書と写真
(7)大正12年(1923)~大正14年(1925)『河北画報』
(8)大正12年(1923)『仙台市水道工事略誌』
(9)大正14年(1925)『仙台市写真帖』
(10)大正14年(1925)「宮城電気鉄道株式会社沿線案内」
(11)家族アルバム各種(明治期~昭和初期、大正期~昭和初期)
5 昭和初期の写真
(1)仙台の料理店・待合・芸妓置屋
(2)昭和3年(1928)東北産業博覧会
(3)昭和6年(1931)全国和洋菓子パン技術共進会
(4)昭和6年(1931)9月18日勃発の満洲事変と写真
(5)昭和7年(1932)『齋藤子爵組閣完了祝賀記念絵葉書』
(6)仙台市街自動車会社・河原町市場付近ほか(伊勢家アルバム)
(7)昭和10年(1935)「伊達政宗公三百年祭」
(8)広瀬川の写真
(9)民俗芸能の写真
(10)昭和12年(1937)『仙台風景集』
6 戦後の写真
(1)総天然色せんだい~昭和20年代のカラー写真
(2)カメラマン千葉政一撮影写真~昭和20年代以降~
(3)写真家中嶋忠撮影写真・昭和の仙台~街・人・暮らし~
(4)宮城県の写真家による写真
(5)昭和43年(1968)宮城県の写真館が撮影した写真
(6)NPO法人20世紀アーカイブ仙台が収集した写真
7 おわりに

【資料紹介】
寛政7年の知行割付の一記録
1 はじめに
2 耕地の再開発者について
3 資料から読みとれること

日中戦争の『陣中日誌』について(3)―第2師団第1架橋材料中隊『陣中日誌(其3)』前半より―
1 はじめに
(1)第2師団第1架橋材料中隊『陣中日誌(其1)』・同『陣中日誌(其2)』について
(2)第2師団第1架橋材料中隊『陣中日誌(其3)』前半(昭和13年5月~7月)の外洋
(3)『陣中日誌』関連用語の解説
(4)第2師団第1架橋材料中隊『陣中日誌(其3)』前半(昭和13年5月1日~昭和13年7月31日)の記録による動静概要
 図1 第2師団第1架橋材料中隊『陣中日誌(其1)』・同『陣中日誌(其2)』・同『陣中日誌(其3)』に見る出征経路(略図)
 図2 「別紙濮陽縣城内配宿要図」
 図3 「別紙張庄河湾宿営要図」
 図4 「別紙河湾営配置要図」
2 第2師団第1架橋材料中隊『陣中日誌(其3)』前半の原文紹介
 昭和13年(1938)5月
 昭和13年(1938)6月
 昭和13年(1938)7月