別冊歴史読本 第32巻第18号 = 第763号(平成19年6月)
- サブタイトル
- 華族歴史大事典
- 著者名
- 出版者
- 新人物往来社
- 出版年月
- 2007年(平成19年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 447p
- NDC(分類)
- 210
- 請求記号
- 210/B39/32-18
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
【巻頭カラー】天皇御尊影帖
【特集グラビア】錦絵でみる文明開化と鹿鳴館時代
【特集カラー】幻の古写真帖『華影』―旧華族が撮影した明治の日本―
基礎セミナーQ&A 華族と近代日本の基礎知識(執筆・浅見雅男)
特集講座 華族を知るための7つの「鍵」
華族の「経済」 国際比較にみる華族資産・財政の実像(千田稔)
華族の「結婚」 スキャンダルの元にもなった華族の結婚事情(高野澄)
華族の「服装」 法令を通してみる宮廷服の複雑な変遷(植木淑子)
華族の「芸道」 公家文化圏の家業・家職の伝統と現在(小川彰)
華族の「家憲」 家の安泰を願って何を定めていたのか(森岡清美)
華族の「家臣」 家臣が華族となった時、かつての君臣関係は?(中嶋繁雄)
華族の「留学」 エリートの子弟は海外で何を学んだか(祖田俊之)
ドキュメント① 華族たちの社交機関
貴族院 華族社会と政治(鈴木正節)
華族会館 華族たちの集会所(保阪正康)
学習院 華族の子弟教育(前坂俊之)
ドキュメント② 華族たちの事件簿
相馬事件 開化の御家騒動(西原和海)
赤化華族事件 〝赤き〟皇室の藩屛(浅見雅男)
不良華族事件 伯爵夫人の醜聞(浅見雅男)
島津治子元女官長不敬事件の謎(河原敏明)
特集ワイド 天皇家をささえた華族
【親族Ⅰ】天皇の母・妻の実家 九条家・中山家・一条家ほか(松崎敏弥)
【親族Ⅱ】親王・内親王の縁戚 東久邇宮家・徳川家・島津家ほか(稲生雅亮)
【天皇側近】
天皇三代の側近 川村純義・乃木希典・牧野伸顕(高橋紘)
明治天皇の側近 藤波言忠・高崎正風・徳大寺実則(柴田紳一)
大正天皇の側近 曾我祐準・正親町実徳・嵯峨実愛(小田部雄次)
昭和天皇の側近 鈴木貫太郎・珍田捨巳・木戸幸一(河原敏明)
【軍人】前田家・明石家・松本家・東郷家・白川家・鈴木家ほか(松尾博志)
【政治家】伊藤家・岩倉家・三条家・板垣家・井上家・近衛家ほか(西原和海)
【経済人】大倉家・三井家・岩崎家・住友家・川崎家・渋沢家ほか(上之郷利昭)
【学問・技術】徳川義親・村田経芳・山川健次郎・北里柴三郎ほか(田中聡)
【文芸・スポーツ】西竹一・黒田清輝・武者小路実篤ほか(三谷茉沙夫)
【宗教】白川家・大谷家・吉田家・千家家・北島家ほか(菅田正昭)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626