雑誌目録カイコウシャ キジ
資料番号:100035155
偕行社記事 第677号(昭和6年2月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 偕行社
- 出版年月
- 1931年(昭和6年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- NDC(分類)
- 396.21
- 請求記号
- 396.21/Ka21/677
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
◎露國軍隊隊附の思い出(中將・萩野末吉)
◎黑溝臺戰を顧みて(古武士)
◎濟南血塵錄(少將・齊藤瀏)
◇在營年限の短縮に依る軍隊敎育の補塡法の一、二に就て(中將・和田亀治)
◇軍隊練成の爲めの創意工夫事項(承前)(陸軍省兵務課)
◇靑年將校の爲の敎育學(承前)(故砲兵少佐・内山雄二郞遺稿)
◁軍機械化私觀(完結)(技術本部歩兵少佐・井上芳佐)
□日本精神發展史(文學博士・鹿子木員信)
一九六〇年(承前)(無名生譯)
双頭の鷲より赤旗迄(承前)(北極星譯)
[各地通信]
○佛國國立中央工藝學校寄宿舍落成式に招かれて(巴里通信)(中岡少將)
[社員の聲]
◁米國陸軍に就て(「世界現狀大觀」を讀みて)(一社員)
|海外事情| 獨立運動を通じて見たる印度の近情(KM生)
[學敎靑訓]
學校敎練と商業敎育(岡山縣笠岡商業學校長・赤木雅二)
|戰術硏究|
昭和五年度陸軍大學校參謀演習合同班戰術
應用戰術
文苑
歌壇
川柳と史傳
外國語硏究
社報
附錄 武道初心集 下
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626