雑誌フジン クラブ 100034796

婦人倶楽部 第12巻第12号(昭和6年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
大日本雄弁会講談社
出版年月
1931年(昭和6年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
[473]p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/12-12
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

◎歳暮に添えて(詩)(佐藤惣之助)
◎日章旗を振る支那人夫婦(師尾源藏)
◎我國初等敎育界の異彩木内キヤウ女史(新女性傳)(佐藤健三)
◎エポニナ動物(五高敎授・八波則吉)
◎年の暮御用心帳(二色オフセット)
◎信賴の出來る人、出來ぬ人 ◇才子でなくお人好でなく(濱田四郞) ◇意志を左右されぬ人(吉岡彌生) ◇眞面目で無邪氣な人(太田げん)
◎使う人使われる人ここが肝腎(石井定雄)
◎全世界に惜まれたエジソン翁畫傳(澤田謙)
◎昭和六年婦人界總ざらい
◎逸話佳話 はなしの泉
◎黑衣の武人(倉本少佐の受難哀史)(浦路耕之助)
◎愛兒の死を慰められた手紙(中野多美子/武内作平)
◎米國のよさ、日本のよさ(關屋敏子)
◎お買物の祕訣を打明ける店主店員の座談會(出席者・大市純吉/小栗鉞朗/加藤淸吉/風間利三/高瀨龜太郞/辻安次郞/松本朝之助/松田幸治郞/小島松五郞/櫻井久治郞/木田翠明/遠藤宗作/森濱三郞)
◎職業を持つ婦人の家事育兒百話(醫學博士・竹内薫兵/東京家政専門學校長・大江スミ 共選)
◎自分の働きで嫁入支度をした實話(二夫人)
◎子供の敎育費についての苦心實話(二夫人)
◎女手で出來る小商賣案内 ◇手藝品材料毛糸店 ◇素人下宿 ◇學用品店 ◇玩具店 ◇小菓子店 ◇巴燒き ◇揚げもの屋 ◇汁粉屋 ◇食料品店 ◇喫茶店 ◇化粧品店 ◇煙草店(渡邊祺稔)
◎家具一式の上手な手入法と保存法
◇婦人論壇
◇町の噂・村の噂
◇障子と壁の腰紙の貼り方(笹山仲堂)
◇見たり聞いたり(奈良靜馬)
◇辯天山に就いて(鏑木淸方)
◇全國巡回婦人講演會
◎愛情醫學 補益回春の卷(醫學博士・諸岡存)
◎お母樣のための繪入家庭敎育學(日本女子大學敎授・高良富子)
◎冬のお産と産前産後の方へ御注意(醫學博士・久慈直太郞)
◎寒さ時に惱む病氣の簡易家庭療法(五氏)
◎ひび、霜燒、あかぎれの手當豫防法(醫學博士・池上豐)
◎にきび、油顏、あれ、しみ、はたけ、痣、ほくろ、瘢痕の醫學的美顏法(女醫・風間種子)
□戀愛小説 蝕める春(富田千秋畫/菊池寛)
□純愛小説 悲しみの天使(田中良畫/中村武羅夫)
□理想小説 子(伊藤深水畫/鶴見祐輔)
□楷謔小説 境遇堅人(吉邨二郞畫/佐々木邦)
□時代小説 さけぶ雷鳥(齋藤五百枝畫/吉川英治)
□傳奇小説 美しき獸人(林唯一畫/福田正夫)
□名作物語 ミニヨン(岩田專太郞畫/北村喜八)
□哀話 劫火をくぐりて(長谷川露二畫/長田幹彦)
◎顏と姿を引立たせる衣類の柄と色合の選び方(芝山みよか)
◎肌の衰えを見せぬ中年婦人の化粧法(大場靜子)
◎令孃向き、奧樣向き流行洋髪八種 ◇派手やかなお孃樣向き洋髪(佐藤春枝) ◇奧樣向きの品のよい洋髪(田中花子) ◇落ついた中年向洋髪(關口文子) ◇華やかな若向き洋髪(玉野みつ) ◇上品なお孃樣向き洋髪(マリイ・ルイズ) ◇氣の利いた若向き洋髪(
メイ・ウシヤマ) ◇おとなしい若向き洋髪(澤田郁子) ◇モダンな奧樣向き洋髪(山野千枝子)
◎流行新型婦人コートの仕立方(豐生才次郞)
◎ワイシャツの上手な修理法(米田和歌)
◎手輕で應用の廣い着ぶるし物の目引の仕方(山下榮藏)
◎簡單に出來る贈物手藝四種 ◇机上を飾る幸福の黑猫(沖度子) ◇殘り毛糸利用のスリッパ(平山露子) ◇食卓の裝飾を兼ねたエッグスカバー(竹村千代子) ◇美しいハンカチーフケース(沖度子)
◇讀者文藝
◇家庭笑話
◇これは便利重寶集
◇子守唄(加藤まさを)
◎道具入らずに火鉢の上で出來るお菓子いろいろ(村井多嘉子)
◎冬向きの暖い煑込うどんの作り方(小林完)
◎東京大衆食堂の自慢料理(本誌記者)
◎季節物の變ったいただき方
◇婦人川柳(谷脇素文)
◇スイートホーム(田河水泡)
◇亭主敎育(小寺鳩甫)
◇赤ちゃん名つけ部
◎洋子ちゃん物語(漫畫小説)(河盛久夫)
◎不思議な兒(童話)(益本重雄)
◎與太自敍傳(谷脇素文)
◎我が家の喜劇(ユーモアコント)(三篇)
◎手向の和歌(落語)(柳家夢樂)
◁講談社ニュース
◁新年號豫告
◁懸賞當選者發表
◁お茶うけ時
◁新懸賞課題
◁編輯室内證話
第一附錄 子供もの、婦人もの、男子もの 毛絲防寒編物實物大型紙十一種
第二附錄 縫い方説明つき 赤ちゃん用品實物大型紙八種