雑誌目録コドモ ノ キョウヨウ
資料番号:100033851
子供の教養 第4巻第3号(昭和7年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 子供の教養社
- 出版年月
- 1932年(昭和7年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 86p
- NDC(分類)
- 379.9
- 請求記号
- 379.9/Ko21/4-3
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
幼兒の英才敎育(保育室より)(高崎能樹)
享樂病の母親(家庭診斷)(佐藤瑞彦)
兒童學的硏究の基礎(佐藤充)
時々の敎育問題 平和の敎育(赤井米吉)
子供の辨當
小學生の辨當(高村廣吉)
幼稚園兒の「お辨當」に就て(高橋弘子)
家庭から見たお辨當(田内志可子)
一箇の握り飯(松田ヨシ)
小農村の幼稚園で(木下ちの)
お辨當と營養(岡田道一)
讀書欄
◇東西鑑賞名畫集
◇我兒の科學敎育
◇子供心
◇日曜學校諸問題
◇新約序説
◇更正日本を描く
造形的表現能力の發達(霜田靜志)
擬人化する子供の心理(谷津善次郞)
敬慕する故人・アレキサンダア・ハミルトン(靑芳勝久)
(親の姿)知らぬ間の芽生(杉敏子)
(誌友より)子供敎養上所感の二三(福澤龜一)
眼に看る春色流水のごときを(歌)(齋藤潔)
◇口繪解説(霜田生)
◇子供の俘彫(王山而)
◇子供の敎養硏究會
◇質問應答
◇阿佐ヶ谷たより
東北凶作地における涙ぐましき親の情(赤阪英夫)
お話の原理と實際(高崎能樹)
幼兒への聖書噺に就て(上澤謙二)
〔時評座談會〕 映畫を否定するか(權田保之助/關猛/霜田靜志/高崎能樹)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626