雑誌目録コドモ ノ キョウヨウ
資料番号:100033840
子供の教養 第3巻第1号(昭和6年1月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 子供の教養社
- 出版年月
- 1931年(昭和6年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 77p
- NDC(分類)
- 379.9
- 請求記号
- 379.9/Ko21/3-1
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
一九三一年の新春を迎えて(高崎能樹)
我儘な子供はどう扱ったらいいか(佐藤瑞彦)
子供を叱らずに育てる工夫(賀川豊彦)
宗敎敎育とはどんな敎育か(高崎能樹)
震災に逢える子供たち(齋藤潔)
できるだけ豊かな體驗を(靑木誠四郞)
育兒日記から(沖野岩三郞)
移り行く世相と子女の敎育問題(赤井米吉)
子供の畸形とその豫防(岡田道一)
生さぬ仲の子供を育てし苦心談(下村圭子)
歌わぬ子供・歌えぬ子供(推葉糺民)
フラ・アンゼリコの「聖母戴冠」(霜田靜志)
保育日記の中から(中川花代)
新敎育百話(上澤謙二)
新春三題(岡本淸纓)
目出度もの揃いの正月(高村廣吉)
子供の恐怖心(谷津善次郞)
兩親の家庭學習法に就て(大崎治部)
聖ロノマアルの牝牛(童話)(高瀨無絃)
噓は絶對に禁物(噓の問題)(高崎能樹)
◇親心子心
◇第四回子供の敎養硏究會豫告
◇日本の小學生は何時間眠るか
◇冬季と兒童(詩)(齋藤潔)
◇編輯後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626