雑誌レキシ ミンゾク ケンキュウ 100033807

歴史民俗研究 第14輯(2018年2月)

サブタイトル
第16回櫻井徳太郎賞受賞論文・作文集
著者名
出版者
板橋区教育委員会
出版年月
2018年(平成30年)2月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
128p
NDC(分類)
069
請求記号
069/R25/14-2
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

刊行にあたって(板橋区長・坂本健)

第16回櫻井徳太郎賞選考結果
【一般の部受賞作】
大賞 
政策移動に関する村落の風水伝説と実践-近現代中国におけるトン族の事例から-(黄潔)
審査委員講評

【高校生の部受賞作】
最優秀賞
「テキトウ」で受け継ぐ ~若狭椎村神社の「王の舞」~(上西勇輝)
優秀賞
武州金沢藩における幕末の村方騒動 -堀山下村を事例に-(耿千恵/渡部将太/草山菜摘)
「竜一」物語、木造校舎に眠る記憶 -昭和30(1955)年に入学した女子生徒の高校生活から男女共学化の歴史を探る-(黒澤瑛史/田口周平)
佳作
江ノ電が歩んだ一〇〇年の軌跡(中野洋哉)

【小・中学生の部受賞作文】
最優秀賞
今も残る大山道の道案内(山口莉奈子)
優秀賞
大人の話(倉田はな)
謎の「五四」-自治会の名前の由来(河内涼香)
佳作
「活」かし、「生」かすこと。(一ノ瀬蒼)
町中にいるお地蔵さんについて(窪田彩花)
伝統を引き継ぐために(小沢梨紗)
お盆の変化に見る風習の移り変わり(中井悠太)
ワイから見える仏教国タイ(古田一歩)
小倉織の「縞手本」について(宮下開)
お札のひみつ(徳安諒音)
おぼんについてのしゅうかん(都原礼乃)
中山道を歩いて(陰山泰成)
数字のない昔のお金(徳安佑香)

事務局審査担当講評
【郷土文化賞】いたばし まち博友の会
第16回櫻井徳太郎賞実施経過