雑誌ヒノデ 100033728

日の出(新潮社発行) 第3巻 第6号附録(昭和9年6月)

サブタイトル
知らぬと損をする法律の日常相談
著者名
出版者
新潮社
出版年月
1934年(昭和9年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
NDC(分類)
051
請求記号
051/H61/Z3-6
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

[婚姻と離婚]
○惡い男と結婚しました、離婚出來ませうか
○女戸主は嫁入りは出來ないものでせうか
○婚約成立後の不履行に制裁が加へられませうか
○夫婦約束は解約出來ませうか
○婚約後女に妊娠させたが親が結婚を許しません、どうしませうか
○親戚獨斷の婚約に對して破談が出來ませうか
○十四歳になる遠緣の娘と結婚が出來ませうか
○戸主同志の婚姻は出來ませうか
○相續人同志の婚姻では入籍出來ないでせうか
○亡兄の長男を戸主にして義姉との婚姻は出來ませうか
○一人娘でも嫁入りが出來ませうか
○母親を連れて嫁入りが出來ませうか
○男女お互ひに孤獨の戸主ですが婚姻は出來ませうか
○或る女と關係した後他の女を嫁に迎へられませうか
○内緣の妻と別れて新妻を迎へられませうか
○未成年の戸主ですが母の入夫婚姻は自由でせうか
○繼母が離婚後に繼子と夫婦になれませうか
○兩親の承諾のない婚姻届が出來ませうか
○養女を他家へ嫁にやれませうか
○離婚届を出さぬ前に再婚は出來ないものでせうか
○婿養子が戸主になれば妻の財産はどうなりませうか
○入籍のすまぬ妻に權利がありませうか
○夫婦間に財産上の契約をして置かれませうか
○實家を一時廢家にして夫の家に入籍出來ませうか
○女の親からの交渉をどうすればいいでせうか
○知らぬ間に入籍されました、離婚手續は出來ませんか
○音信不通の夫と離婚することが出來ませうか
○妻のヒステリーは離婚の理由になりませうか
○夫の發狂に離婚請求が出來ませうか
○妻の實家の亂脈を理由に離婚出來ませうか
○夫からの突然の離緣話に今後の生活費を請求することが出來ませうか
○内緣の夫が別れ話を承知しません、飛び出してもよいでせうか
○結婚後も前妻と情交の繼續は離婚の理由になりませうか
○離婚の交渉に應じない時はどうすればよいでせうか
○家出した夫に妻から離緣を迫る權利がありませうか
○自分の同意した妻の姦通に夫は離婚請求の權利がありませうか
○妻の方から離婚の出來るのはどんな場合でせうか
○夫婦養子の妻が離緣になると夫はどうなりませうか
○裁判上の離婚に子供の監護はどうなりませうか
○離婚請求と損害賠償の請求が出來ませうか
○協議離婚に結納品の返還請求が出來ませうか
○子供のため戸主が不承諾でも夫婦になれませうか
○分家戸主たる女との結婚は出來ませうか
○父は行方不明ですが入籍の方法がありませうか
○籍が先夫の方にあるため入籍出來ず困りますがどうしたらよいでせうか
○女戸主が他家へ嫁す手續はどうしますか
○正妻を離婚して庶子の母を入籍出來ないでせうか
○母を相續人にして隱居したら女戸主は入嫁出來ませうか
○實家を絶緣して夫の家へ入籍が出來ませうか
○庶子を嫡出子にする事が出來ませうか
○後見人の選定前には結婚は出來ないでせうか
○兩親の承諾なしに協議上で離婚が出來ませうか
○離婚後荷物引取請求に食費支拂の義務がありませうか
○夫婦別れしたのに緣が切れていないと申しますがどういふわけでせうか
○妻の不在中妾と同棲しています、離婚の理由になりませうか
○妻の不品行は夫に對して侮辱にはならぬでせうか
○親に對する不孝な妻を離婚出來ませうか
○他人の面前で夫を罵るのは重大な侮辱とはなりませんか
○實父を冷酷にする夫を離婚出來ないでせうか
○貞操蹂躙の訴訟を起したいのですが無効でせうか
○別れて十三年、夫婦關係は消滅しているでせうか
○嫁の精神異常は離婚の理由になりませうか
○離婚の申出を不承諾で家出をしました、離婚訴訟が出來ませうか
○離婚訴訟と姦通罪の告訴はどういふ手續を要しませうか
○姦通を知らぬふりで離婚の訴へは出來るでせうか
○夫の前科は離婚の理由になりませうか
[養子緣組と離緣]
○十五歳未滿の者が養子に行くにはどうすればよいでせうか
○長女で養子緣組が出來ないものでせうか
○長男は他家へ養子に行かれませうか
○一家の戸主は他家の婿養子になれないでせうか
○母と二人限りの次男ですが他家へ養子に行かれないでせうか
○養母は養子の入籍を拒絶出來ませうか
○養親から直接に養女の入籍が出來ませうか
○養父が辛くあたります、何とか離緣になる方法はないでせうか
○戸主になった養子ですがその家を出られませうか
○養子を離緣して更に他から養子を貰へませうか
○養家から藝妓に賣られた妹を取り戻す方法はないでせうか
○廢嫡された長男が妻方の養子になれませうか
○養家の娘に情夫が出來ました、慰藉料が取れませうか
○禁治産者の離緣訴訟は誰がなすべきでせうか
○養親の死亡後戸主となりましたが復籍出來ませうか
○養子離緣後に實家に復籍せず別戸が出來ませうか
○隱居者が養子を貰って分家が出來ませうか
○義父死亡後、家内不折合のため分家が出來ませうか
○二囘目の義母は養女を邪魔にします、私名義の財産は取れるでせうか
○養親子の間の契約は有效でありませうか
○養女の入籍はどうしますか
[夫婦の間柄]
○内緣の妻に與へた家財を夫が自由に處分出來るでせうか
○妻名義の物を無斷に處分するとどうなりませうか
○夫に財産を無くされない方法はないでせうか
○妻は夫とどうしても同棲する義務があるものでせうか
○夫の暴行に對して別居の請求が出來ませうか
○別居の妻に夫は扶養義務がありませうか
○放蕩の夫に家附の財産を使はれぬ法はないでせうか
○妻が實家に歸って離婚を求めて來ましたがどうすればよいでせうか
○妻の不義を告訴出來ませうか
○妻が内密で實家へ送金するのは罪になりませうか
○夫の妻子がわかりました、どうすればよいでせうか
○浮氣な夫から慰藉料が取れませうか
[親子の關係]
○親が同意しない出生兒の入籍が出來ませうか
○他の男との間の妻の私生兒は庶子に出來ませうか
○私生子の名を消す方法はないものでせうか
○内緣の夫の私生子を認知して貰へませうか
○無情な男に生まされた子を認めさせたいのですがどうすればよいでせうか
○今後迷惑をかけぬ證文を入れたが認知請求が出來ませうか
○二人の子の父ですが自分の私生子認知請求の裁判に勝てるでせうか
○妻以外の婦人に出來た子はどうなりませうか
○妻として庶子の入籍を拒めませうか
○離婚後に姙娠を知りました、子供はどうなりませうか
○離別後に生れた子をどうしませうか
○藝妓に出來た子の認知義務がありませうか
○父親の姓を名乘るにはどうしたらよいでせうか
○認知の取消は出來ないものでせうか
○子供の養育料を貰ふことができませうか
○無籍の子供を學校に入れたいが籍をどうしませうか
[戸籍上の問題]
○婚姻屆と同時に出生屆が出せるでせうか
○嫁入りをする爲に廢家出來るでせうか
○未亡人ですが戸主不承諾の再婚が出來ませうか
○娘を二人とも嫁にやりましたが籍が拔けませうか
○父が行方不明では婚姻屆は出來ないでせうか
○再び廢家して夫の家に入籍が出來ませうか
○女戸主が養女をつれて他家へ入籍が出來ませうか
○夫の死後籍を送ってくれません、どうしたらよいでせうか
○繼母の許で育つ七歳の女兒の養子入籍が出來ませうか
○自分の庶子を養子として嫡出子にされませうか
○身寄りのない女兒を養女に入籍出來ませうか
○同意の得られぬ緣組はどう手續したらよいでせうか
○寡婦の籍を他の籍へ移せるでせうか
○分家を廢して本家へ復籍が出來ませうか
○養父が拒む養女の復籍が出來ませうか
○女戸主が實家へ復籍出來るでせうか
○夫婦別れをしたが離婚屆は要らないでせうか
○離婚について娘の籍も私の方へ移せませうか
○生れた子供の屆出が遲れました、罰金をとられませうか
○生れる子供を私生子とせず屆ける法はないでせうか
○家族の庶子の出生屆はどうしますか
○私生子の名は除かれないものでせうか
○庶子の名義を改めることは出來ないでせうか
○腹違ひの兄の苦情なしに分家が出來ないでせうか
○戸主たる養女の除籍は出來ぬでせうか
○家出した妹の除籍はどうしたらよいでせうか
○長男の分籍は出來るでせうか
○放蕩の長男を除籍出來ますまいか
○廢嫡の取消はどうすればよいでせうか
○拾った子供を長男として入籍出來ませうか
○絶家の再興にどういふ手續が要りませうか
○妻の不在中に戸主となったら妻から異議が出ませうか
○入夫が別れて元の姓に戻るにはどんな手續がいりますか
○虛僞の入籍屆を改訂するにはどうすればよいでせうか
○養女の出生屆を訂正することが出來ませうか
○入籍せぬ中に父が死去しました、父姓を名乘る法はないでせうか
○連れ子は母の離緣と一しょに家を出なければなりませんか
○幼小の戸主を隱居させることが出來ませうか
○妻の入籍せぬ中に實家の相續人になった妻を入籍出來ないでせうか
○戸主の行方不明はどうしたよいでせうか
○日本の戸籍に囘復するには如何なる手續を要しませうか
○現存者のみの戸籍に訂正は出來ないでせうか
○内緣の妻の籍に入れた子を父方へ入れるにはどうしたらいいでせうか
○産婆に證明を請求して斷られました、どうしたらよいでせうか
○戸籍面は十五歳で事實は十九歳です、どうしたよいでせうか
[家督の相續]
○胎兒に家督相續權がありませうか
○戸主の死後婿養子は財産を請求する權利がありませうか
○先妻の長女と後妻の次男と何れに相續權がありますか
○養子と長男、何れが法定相續人でせうか
○姉妹の婿養子のどちらが相續人になれませうか
○數人の養子をした場合、相續人は何によって定めますか
○養子が他の女に生ませた男兒を入籍すれば相續權は移りませうか
○長兄が相續前に死亡しました、その女兒が相續人でせうか
○子なき亡夫の相續は妻がするのでせうか
○戸主が死亡して相續人のない場合その配偶者が戸主になれませうか
○父の借財を全部支拂ふ義務がありませうか
○限定相續はどういふ手續をとるものでせうか
○限定相續では被相續人の債權者は手がつけられないでせうか
○父の家賃連帶保證は相續人に義務が移るでせうか
○父のした連帶保證は子が責任を負ふものでせうか
○急死した夫の借財は妻が支拂ふものでせうか
○亡夫の保證は相續人支拂の義務がありませうか
[遺産の相續]
○戸主死後の遺産は配偶者と戸主の弟の何れのものでせうか
○分家しない夫婦の財産は誰のものになるでせうか
○相續人のない亡夫の遺産はどうなるでせうか
○亡夫名義の財産は妻の所有になるませうか
○亡妻の遺産は誰が相續するのでせうか
○私が死んだら私の財産は兄のものになりませうか
○兄弟共有の財産を私の分だけ處分が出來るでせうか
○父の遺産を兄が自由にします、弟は口出しが出來ませんか
○未登記の財産は長男以外の子の共有にはなりませんか
○母の財産を全部貰ひたいのですが、どうすればよいでせうか
○母の借金を支拂ふ義務がありませうか
○親の遺産は分配してよいものでせうか
○獨身者の死後財産はどうなるでせうか
○末女でも遺産分配の請求權がありませうか
○財産の大部分を兄でなく弟に讓れないものでせうか
○死後財産を養子に讓らず妻に與へられませうか
○弟に相續權を讓った兄は財産分配の權利がありませうか
○父死後の財産分配はどうすればよいでせうか
○兄が相續せぬ前に父が亡くなったら財産はどうなりませうか
[親權と後見]
○親權者と未成年と利益が反する場合はどうしますか
○放埒の父を除籍出來ませうか
○子を懲戒所へ入れるにはどんな手續が要りませうか
○姉は未成年の弟の後見人になれませうか
○養子を離緣すればその子供の後見は誰がしますか
○生前に後見人の指定が出來ませうか
○二十二歳になっても後見人の必要がありませうか
○任務を盡さない後見人をどうすればよいでせうか
[金錢の貸借]
○不動産抵當附の貸金について注意はどんなことでせうか
○擔保に入れた電話は債權者に持って行かれませうか
○抵當にとった家屋を勝手に改築されませうか
○前借のある酌婦は廢業出來ませうか
○二十年前の祖父の借金は返す義務がありませうか
○十二年前の貸金は時效になっていませうか
○賣約した土地を抵當として借金が出來ないものでせうか
○無證文の貸金を遺族に請求出來ませうか
○金を貸す時有利確實な證書を取りたいのですがどうすればよいでせうか
○二番抵當の貸金はどれほどの權利がありませうか
○貸金の證書を紛失しましたらどうしたらよいでせうか
○借金を返さぬ行方不明の男をどうしたらよいでせうか
○借主が隱去しました、抵當權の登記を變更しなければなりませんか
○妾名儀の宅地を抵當にした債務者が死にました、どうすればよいでせうか
○借金の連帶者が死にました、責任は一人だけになりますか
○返す氣のない貸金をどうして取立てませうか
○亡夫の貸した金はどういふ手段で取立てられませうか
○賃金取立の最後の手段はどうすればよいでせうか
○無盡落札金の證人が拂込の出來ない時は戸主に迷惑がかかるでせうか
○借金連帶から自分だけ退かれませうか
○抵當權の實行を待ってもらふ方法はないでせうか
○抵當權實行の賣得金の不足を請求出來ませうか
○延滯利息の催告にはどんな手續をしたらよいでせうか
○貸金期限後も利息を受取るとどうなりますか
○借金を返さず財産名義の書換をしました、訴へられませうか
○兄の借金を弟が支拂ふ義務がありませうか
○兄の借金に連帶借用證捺印の要がありませうか
○知らぬ人から突然亡夫の借金を請求されました、どうしたらよいでせうか
○返す誠意のない相手はどう處置したらよいでせうか
○藝妓にした娘が病氣です、廢業出來ませうか
○營業を取消された無盡の掛金は取れませうか
○信用貸金について注意すべきはどんな點でせうか
○貸借の證書は公正證書に限るものでせうか
○金錢貸借上に關し法律上の利息がありませうか
○金を返しても證書を返しません、どうしませうか
○借家保證人に延滯家賃の請求支拂義務がありませうか
[借地と借家]
○借地權を確實にするにはどうすればよいでせうか
○借地證書の訂正は借主に不利ではないでせうか
○地主が借地の再契約に應ぜぬ場合、移轉料が取れませうか
○家屋の買入に借地を許さぬ地主に買取の請求が出來ませうか
○借地期限滿了後も工場を繼續出來ませうか
○地主の要求を斷ったら地代を取りません、どうすればよいでせうか
○借地料値下が折合はぬとき、どうしたらよいでせうか
○倍額以上の地代値上は裁判になったらどうなるでせうか
○借地人が地代を納めません、どうすればよいでせうか
○前借地人の滯納を新借地人に請求出來ませうか
○地主が借地人に無斷で地上權を設定して明渡しの要求が出來ませうか
○賃貸借の契約は何年效力がありませうか
○宅地明渡しの請求はどうすればよいでせうか
○新家主からの明渡し要求をどうすればよいでせうか
○家屋の修繕をしない家賃は半額にしてよいでせうか
○家賃を取立てる法はないでせうか
○轉居に際して家主に造作を買ってもらへませうか
○家賃を下げないので拂はずにいます、どうなりませうか
○無法をいふ借家人を立退かせる法はないでせうか
○閉店した廉賣市場を立退かせる法はないでせうか
○約束を違へた家主に家賃を拂はずにすみますか
○新家主の要求に應じなければならぬでせうか
○前家主との契約は新家主に繼續出來ませうか
○道路改正に借家人はどんな立場に置かれませうか
○借家人が夜逃げした後の留守居をどうしたらよいでせうか
○家主が變った場合、敷金はどうなりませうか
○借家明渡し請求は六ヶ月以内に立退くものでせうか
○家主の勝手な立退請求に應じなければならぬでせうか
○家屋の明渡し請求に造作の買取を請求出來ませうか
○貸家の明渡し請求はどうしたらよいでせうか
○買受けた家屋の借家人を立退かせるにはどうしたらよいでせうか
○家主に支拂ふべからずとの命令を受けた家賃はどうしますか
○借地人が所有物を他へ抵當に入れて行方不明になりました、どうしますか
○權利も敷金もなく貸した家に契約書を入れません、どうしたらよいでせうか
○一ヶ月の豫告で明渡しを請求されましたが明渡すべきでせうか
○修繕もせぬ家を明渡し請求されました、立退料の請求が出來ませうか
○疊の表替へと井戸の修繕は誰がすべきでせうか
[所有權の問題]
○父死去後未登記の建物を現住所へ移すにはどうしたらよいでせうか
○家屋買受の登記證を盗まれました、どうしませうか
○登記所の方へも改印の屆出をする必要があるのでせうか
○借金返濟前に立木を伐採した時はどうなりませうか
○侵入耕作された土地の所有權主張はどうしませうか
○家屋保存登記と家屋所有權保存登記はどういふ時に行ひますか
○隣地譲受人が數十坪の地面を自分の物だ主張しますがどうしたらよいでせうか
○土地家屋分與の手續はどうしたらよいでせうか
○隣地を使用するには手續が要るものでせうか
○建物を建築するに何等かの制限があるものでせうか
○土地所有者は隣地から流れて來る水の堰が出來るものでせうか
○隣地に接近して窓や緣側を設けるのに距離の制限がありませうか
○井戸についての隣家の橫暴を訴訟して勝てませうか
[不動産の賣買]
○買受地坪が不足です、代金の返還請求が出來ませうか
○賣買契約の費用は誰の負擔になりませうか
○手附金を倍にして返せば賣買契約は解約出來ませうか
○隣地の權利を買ったが立退きません、どうすればよいでせうか
○所有家屋を賣渡しても地主から苦情はないでせうか
○前の持主が動きません、立退かせる法はないでせうか
○契約本人の死亡後の買戻約定は有效でせうか
○割賦方法で買った土地代不拂の時はどうしたらよいでせうか
○擔保にされている土地を買戻すにはどうしますか
[民事訴訟の問題]
○證據書類は申譯狀だけですが口をきくでせうか
○表札を長男名義にしてある家を差押へられませうか
○強制的に支拂の請求をしたのですがどうすればよいでせうか
○慰藉料の請求について訴訟が出來ませうか
○家賃及び立退きの請求訴訟はどうしませうか
○離婚した妻の慰藉料を拂はぬと差押へられませうか
○訴訟の費用がありません、何とか出來ないものでせうか
○裁判の費用は何人が負擔するものでせうか
[督促手續]
○貸金に對する支拂命令はどの程度に效力がありませうか
○支拂命令の申請を却下される場合がありませうか
○支拂命令の申請訴訟を遲らせないでせうか
○支拂命令の送達を受けましたがどうすればよいでせうか
○物品代を支拂ひません、どんな督促手續を取るべきでせうか
[強制執行]
○長男の財産差押へに父母の所有物はどうなりませうか
○職人の手間賃使ひ込まれました、取戻す方法はないでせうか
○遊興費を拂はぬ客に拂はせる法はないものでせうか
○賃銀を滿足に拂ってくれませんがどうしたら取れるでせうか
○長男名義の財産は父の負債のために差押へられませうか
○財産全部を差押へられても借金に足りません、どうしたらよいでせうか
○形式上離婚した妻の財産は差押へられないでせうか
○突然姿を晦ました債務者にどうすれば辨濟させることが出來ませうか
○差押へを脱れようとすると罪になりませうか
○養父の借財のため私達の財産を差押へられませうか
○妻の財産を夫が自由に出來ませうか
○賃金を返濟せぬ場合に差押へるにはどんな手續をすればよいのでせうか
○銀行預金を轉附命令で差押へられませうか
○一部の返金があった場合その後延引されても強制執行は出來ないでせうか
○抵當品の差押へに異議申立をするにはどうすればよいでせうか
○不誠意で貸金を返しません、随時何囘も差押へる法はないでせうか
○會社の代表者に對する賃金に財産差押へが出來ませうか
○利子を拂はぬことを理由に抵當權の實行が出來ませうか
○債務者が死亡し妻のみですが執行が出來ませうか
○不動産を差押へるにはどんな手續が要りませうか
○差押へた品を處分したらどのくらいの罪になりませうか
[假差押へ]
○賣掛代金の不拂ひを差押へるにはどうしたらよいでせうか
○公正證書による賃金はなぜ配當加入が駄目でせうか
○古い借金の私製證書でも差押へられませうか
○假差押へに際して私の分だけ取戻せないでせうか
○私の間借している家が家賃の滯納で假處分になりました、私の部屋はどうなりませうか
[競賣]
○利子滯納を理由に工場を競賣に出來ませうか
○家屋を抵當にしての貸金を返しません、差押へが出來るでせうか
○競賣されても債務が完濟せぬ場合どうなりませうか
○競賣に際して虚僞の賣渡しに動産を差押へられませうか
○判決に應ずる財産のない場合どう手續をとればよいでせうか
○虚僞の債權を假裝して配當要求が出來るでせうか
○競賣の場合に奉公人の衣類も共にやられるでせうか
[刑罰]
○父の印鑑を濫用した息子をどう始末したらよいでせうか
○養父の印鑑僞造がわかったら罪になりませうか
○保證人へ無斷で借入金額を訂正したら罪になりませうか
○持逃げをどうしたら辨償させることが出來ませうか
○預り品を盗まれました、どういふ責任がありませうか
○同居人が夫と姦通しました、告訴は出來ないでせうか
○花がるたをやりましたが賭博になりませうか
○運轉手試驗に名を貸しました、どうすればよいでせうか
○印鑑を僞造し名を變へて借金したのは刑に處せられませうか
○食逃げ客を訴へたいと思ひますが駄目でせうか
○預った手形を使ひ込んだのは罪になりませうか
○巧妙な詐欺にかかったやうですが私はどんな態度をとるべきでせうか
○經師屋に掛軸を橫領されました、告訴できませうか
○店の名義で私利を計り解雇され告訴されました、どういふ罪になりませうか
○無斷で他人のものを擔保に入れ金融したとき所有者はどうなりませうか
○委託賣拂代を私消され解決がつきませんがどういふ方法を取ったらよいでせうか
○貸した債券を期日に返却しませんが橫領罪になりませうか
○仲介者は橫領と思ひます、どうでせうか
○會社が身元保證金を使用した場合はどうなりませうか
○代表社員が會社の金を私用した場合には罪になりませうか
○新聞紙上で名譽毀損の場合の責任は投書者でせうか
○泥棒呼ばはりする年下の朋輩を名譽毀損で訴へることが出來ませうか
○醫師の誤診を告訴するとすればどういふ手續をとったらよいでせうか
○告訴された弟を兄がかくまった行爲はどういふ罪になりませうか
○未決の者に辯護士を附けるにはどうした手續をすればよいでせうか
○執行猶豫中とはどんな事でせうか
○執行猶豫の稱は永久に消えぬものでせうか
○前非を悔いた使用人に自首させた方がよいでせうか
○姦通は六ヶ月經てば罪が消えるとは事實でせうか
○六ヶ月の體刑は將來消滅するものでせうか
○前科者の身分證明はどうなりませうか
○前科者の客商賣開業は許さぬでせうか
○前科者は古物商免許證が得られますか
○罪金が納められませんが分納が出來ませうか
○詐欺罪で服役する場合は保釋出獄といふものは適用されないでせうか
○證人として呼出しを受けたが多忙のためには出頭しなくてもよいでせうか
○奉公人が逃走しました、前借金はどうなりませうか
○世話になった叔父の罰金殘額を働いて納めたいのですがどうでせうか
○友人と株式の取引をして重ねた損を返金せねば橫領になりませうか
○擬ひ品の取締を求める方法はないでせうか
○刑事上の制裁を加へるわけにはゆかないでせうか
○權利侵害の訴訟についてどんな手段を取ったらよいでせうか
(附)屆出・願書その他 書式一百題
▲出生屆 六例
▲死亡屆 三例
▲失踪宣告屆 二例
▲私生子認知屆 三例
▲養子緣組屆 二例
▲養子離緣屆
▲養子緣組取消屆 二例
▲婚姻屆 三例
▲婚姻同意證書
▲婚姻取消屆 二例
▲離婚屆
▲離婚同意證書
▲家督相續屆 五例
▲推定家督相續人廢除屆
▲家督相續人指定屆 二例
▲家督相續人指定取消屆 二例
▲後見開始屆 二例
▲後見人更迭屆 二例
▲後見人終了屆 二例
▲隱居屆 二例
▲隱居屆ニ因ル相續單純承認證書
▲入籍屆 三例
▲離籍屆 三例
▲離籍ニ因ル一家創立屆
▲復籍拒絶屆
▲復籍拒絶ニ因ル一家創立屆
▲廢絶ニ因ル一家創立屆
▲轉籍屆
▲寄留屆
▲分家屆 二例
▲廢家屆 二例
▲廢絶家族ノ一家創立屆
▲自筆證書ニ因ル遺言書
▲公正證書ニ因ル遺言書 二例
▲祕密證書ニ因ル遺言書
▲遺言立會醫師ノ附記
▲遺贈又ハ抛棄催告書
▲遺贈承認ノ確答書
▲遺贈抛棄確答書
▲遺言執行者指定通知書
▲遺言執行者指定委託辭任通知書
▲遺言取消遺言書
▲夫婦財産契約書
▲夫婦財産契約書登記申請書
▲夫婦財産契約變更登記申請書 三例
▲夫婦財産契約抹消登記申請書
▲禁治産ノ申立
▲禁治産者行爲追認確答催告書
▲禁治産行爲追認確答書 二例
▲禁治産宣告取消ノ申立
▲準禁治産ノ申立
▲準禁治産行爲同意證書
▲準禁治産宣告取消ノ申立
▲賣買契約書
▲賣渡豫約契約書
▲手附抛棄賣買契約解除通知書
▲手附倍額償還賣買契約解除通知書
▲買戻特約附不動産賣買契約書
▲不動産買戻特約書
▲土地賃貸借契約書
▲建物賃貸借契約書
▲賃貸借存續期間更新契約書
▲連帶金錢消費貸借契約證書
▲連帶債務履行請求通知書
▲金錢消費貸借及保證契約書
▲保證債務履行請求書
▲保證債務履行請求ニ對スル保證人催告證書
▲金錢月賦借用證書
▲地上權設定契約書
▲地上權讓渡契約書
▲地上權抛棄豫告書
▲地上權抛棄通知書
▲地上權消滅土地引渡請求書