THIS IS 読売 第5巻第5号(平成6年8月)
寸言 鳥と人間と偽善と
闇に葬られた皇室の軍部批判 三笠宮の〝危険文書〟発見 「支那事変に対する日本人としての内省」全文・付録 綿鉄集
殿下に独占インタビュー 「読めなかった中国人の心」(聞き手・中野邦観)
●昭和天皇は一貫して平和を望まれた ●捕虜を的に銃剣術の練習 ●リットン調査団にコレラ菌食べさせる
戦争責任指摘した貴重な史料(須崎愼一)
重要な大東亜戦争終結の構想(伊藤隆)
「すごい特ダネ手に入れた」 森重久弥が語る三笠宮文書
[随想]
絵そらごとの功罪(永井路子)
梅酒(中島丈博)
飛鳥さん(百田まどか)
アフリカ空港物語(土屋哲)
あたりまえ…ということ(神津カンナ)
[カラーグラビア]
日本の個性(経団連会長・豊田一郎)
米国渡来 アメリカン・フェスティバル'94
一写啓上 風
列島 美の旅 秋田県立近代美術館
武村正義の読む混迷政局 「どういう局面でも右顧左眄はしません」(インタビュー・田中政彦)
政界再編と軍資金(岩井奉信)
激評 「高い物価」が国を蝕む(屋山太郎)
政界横にらみ 生存を賭けた戦い(鷲尾彰)
清盛型政治家出でよ(金子仁洋)
公共事業だけでは景気は回復しない(安倍基雄)
遠藤周作のわが文壇的人事録 グレアム・グリーン
アメリカ化50年の置き土産(佐伯啓思)
クリントンのドルが危ない(中尾茂夫)
転換するクリントンのアジア政策(ウィリアム・クラーク)
「外圧」で中国は変えられない(ロス・テリル)
鄧小平流「閨閥資本主義」の罪と罰(蘇紹智)
対談シリーズ 内館牧子の毒をひとつまみ(ゲスト・巨人軍落合選手夫人・落合信子)
松井・落合がONを継ぐ日(新宮正春)
[好評連載]
モタさんの手帳 第三の男(斎藤茂太)
素顔の作家たち 丹羽文雄(中田浩二)
サムライ人間模様 江戸の屋敷売買(山本博文)
ムツさんの動物交際術 まず体の前半、それから後半(畑正憲)
いのちの宝石箱 死ぬ時は見守られて(中島みち)
メディア月評 浄瑠璃の世界の中の国会(佐藤健志)
社説検証 外交青書「普通の国」か「歴史責任」か(饗庭孝典)
若者よ 総合職のお茶汲み(三浦朱門)
戦後史発掘 小説 ガリバーの贈物 憲法第九条のミステリー・第6回(中川剛)
公開対談 日米の50年(ハル・ライシャワー/上坂冬子)
■情報ボックス
■気になる数字
■漫歩計
■シネ・クラブ 大林宣彦監督「女ざかり」(田中小実昌)
■ワールドとれんど
■ガイドにない旅 マラケシュ(モロッコ)(芦原伸)
■エネルギーNOW
■囲碁サロン・将棋クラブ
■くすり歳時記 ホスピスケア(みち・おさむ)
■日本新世紀
■時事パズル
BOOK AREA
■著者インタビュー 近藤誠「患者と語る ガンの再発・転移」(聞き手・矢口進也)
■書棚 『イエスのミステリー』『ハリウッド帝国の興亡』『古代史の潮流』『小説 鄧小平』 短評
■ちょっと紹介
■ブック巷談
■本屋さん物語 戸田書店(静岡県清水市)(松村泰明)
■読者の本
■POST、読者アンケート・時事パズル当選者・囲碁将棋解答
■編集後記