雑誌セイカツ カガク 100033479

生活科学 第1巻第8号(昭和17年8月)

サブタイトル
明日の糧としての國民娯樂
著者名
出版者
東京日日新聞社
出版年月
1942年(昭和17年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
118p
NDC(分類)
365
請求記号
365/Se17/1-8
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

[表紙と口繪]
朗らかな工場合唱團(表紙原色版)(岩本平三郎)
瀧を登る(アート網目版)
山は呼ぶ(アート網目版)
魔の山・谷川(アート網目版)
ドイツ山岳兵の錬成(四色オフセット版)
特作・お人形劇場(四色オフセット版)
國民娯樂の現狀調べ(四色オフセット版)
工務員は歌ふ(グラビヤ版)
挺身する移動演劇隊(グラビヤ版)
賴もしい漁村道場(グラビヤ版)
南方の食事を視る(グラビヤ版)
連載育兒讀本 「生活太郎」心理の卷(グラビヤ版)
卷頭言・勤勞生活と健全娯樂(松前重義)
生活に溶け込む科學(桐原葆見)
工場に注げ娯樂文化(鈴木舜一)
農村娯樂への指導標(梅山一郎)
明日の糧としての國民娯樂を語る(座談會)(野津謙/田村熊藏/久米正雄/上泉秀信/横田保之助/伊藤薰朔)
學生はどんな娯樂を望むか(大室貞一郎)
戰時下學生に娯樂を聽く(對談會)
日待と講と力業(結城哀草果)
|鄕土娯樂探訪|
豐作を祈る『ねぶり流し』(秋田)(市橋輝夫)
淡路の人形芝居(兵庫)(益井康一)
阿蘇の田作り神時(熊本)(赤星喜好)
入場料をとる鬪牛(愛媛)(高橋喜好)
移動映寫隊の活躍(宮原勀憘)
紙芝居十年(水野作)
上州の俳句村を訪ふ(栗本孝)
[生活随想]
食糧は答へる(茶珍俊夫)
收穫(伊福部敬子)
進物の箱(太田喜二郎)
[情報欄]
無醫村の絶滅へ(細沼秀吉)
國民は皆働く(横山五市)
出版文協推薦圖書
世界の見世物『アメリカ座』(上)(生活漫畫)(中村篤九)
生活製圖講座 建物を描く(終講)(長谷川英三)
香木と唐木(南方資源科學)(松崎直枝)
生活戰線現地報告
或る日の敎室から(菊地薰)
隣組の運動會(大森清子)
五人で一本のタオル(高山正子)
懸賞 生活科學の歌 應募規定
國民生活科學化協會だより
編輯後記
生活科學講座 便所の科學(上)(大泉博一郎)