雑誌目録オンキョウ
資料番号:100032622
音響 第2巻第4号 = 7号(昭和23年8月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- オーム社
- 出版年月
- 1948年(昭和23年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 42p
- NDC(分類)
- 547
- 請求記号
- 547/O66/2-4
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
(卷頭言) 技術は躍進する(八木秀次)
蓄音器界の現状と將來(須子信一)
ポータブル蓄音機の音響的性能(佐藤孝二)
蓄音機メーカーとファンの對話
フォノモーター(坪田耕一)
全舞蓄音機のトルク特性と全舞の設計(佐久間孝雄/佐田登志夫)
音響めぐり(3)
丸型携帶蓄音機(木下直治)
サウンドボックスと音道について(平澤勳夫)
再生用蓄針と音溝(井上賰)
周波數レコードについて(吉田博保)
敎育用蓄音機の審査について(田口泖三郎)
最近のダイナミックスピーカー展望(岡原勝)
蓄音機の名稱・由來
ラジオと防振ゴム
敎育用蓄音機の需用數
音響だより
超音は牛乳を殺菌し紙を乾燥し酒を老化する
音響垣網の基礎實驗(檜山義夫)
〔講座〕音7講(Ⅶ)(栗原かな芽)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626