雑誌目録カテイ
          資料番号:100032444
            
        家庭 第10巻第7号(昭和15年7月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 大日本連合婦人会
 
- 出版年月
 - 1940年(昭和15年)7月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 22×
 
- ページ
 - 112p
 
- NDC(分類)
 - 051
 
- 請求記号
 - 051/Ka85/10-7
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              [口繪]
赤十字旗のもとに
興亞少女隊の訓鍊
大地と母
銃後ニュース
[扉] 手花火(島大作)
主婦の方達に(堀切善次郞)
開拓村を訪ねて(中野萬龜)
若き一萬の義勇軍壯行式(特派記者)
[時局解説] イタリヤ參戰の影響(古垣鐵郞)
短歌 川風(水町京子)
詩 女性の幸(竹内てるよ)
俳句 吉田火祭(橋本多佳子)
各方面の名士が望む銃後の家庭經濟(座談會)
銃後代表の婦人委員訪問記(松本えい子)
[隨筆]
大阪の女性(生田花世)
七月七日(長谷川時雨)
[夏休みの子供の生活をどうすべきか]
◇海山に行かずとも丈夫に(岡田道一)
◇夏休みの子供の暮らし方(木内きやう)
◇夏休みにおける街の子供(長谷健)
◇夏休みを迎える子達と(横山美智子)
|家庭のページ|
家庭曆(氏家壽子)
時局向きの節米の畫食三種(住田あや)
大いにお奬めする夏蜜柑と西瓜(大森住夫)
金魚の上手な飼い方(福田三郞)
お國自慢 鮓の作り方(佐藤春夫)
古浴衣を利用した家庭服の作り方(小幡繁子)
籐椅子の手入れ(沼畑金四郞)
景氣に利く桃の葉と枇杷の葉(川端勇男)
救癩映畫 小島の春(東京發聲映畫)
北歐傳説 海よりの花嫁(木村歳徳畫/小柳昌譯)
童話 お馬の出征(樫葉勇)
[創作]
回答(島大作畫/小林策郞)
長篇 空の遠さよ(土田文雄畫/城夏子)
◇短歌(茅野雅子選)
◇俳句(阿部みどり女選)
◇全國女學校優良女生徒表彰
◇編記
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

