協和(復刻版) 第9巻第1号~第9巻第12号(昭和10年1月~昭和10年6月)
一月一日號
熟慮而して嚴選(卷頭言)
眞の代表を戰いとれ
評議員にはどんな人物を
新線既に三千粁(山崎善次)
會社創立の因由(林博太郞)
附屬地人口物語(荻原明)
母國より滿洲を觀る
政治機構改革案(宮澤俊義)
治外法權徹問題(柏田忠一)
滿洲への移住(井上雅二)
滿洲の農業(加藤・橋本)
新機構の三首腦
議會での滿洲問題暼見
母國鳥瞰
自由論壇
興せ愛社歌運動(尾田俊夫)
評議員には最適任者を(三島峰次)
或日の會話(北川京二)
國線在勤雇傭員の立場(大木健)
國歌「君ヶ代」の由来(細木原完)
勅題「池邊の鶴」に就て(手塚雄)
乙亥「猪」の川柳(大島濤明)
忠靈塔夜話(日高榮太郞)
平等と差別(安藤樂水)
獨逸の本因坊(小野健次)
構成・埠頭風景(今枝折夫)
定期船と奧さん達(井上正夫)
スケーティング初歩(齋藤兼吉)
滿洲スポーツ日誌
誰に何を聽き度いか
寫眞器を活用しましょう
良書ぞろい
「協和への投稿」は
滿洲色便箋・封筒だより
家庭
正月の食物と消化
正月の家庭遊戯
子供にきかせる猪の話
組合に1月定休日
組合頁の形式變更
懸賞文藝當選作品
短編小説 スンガリー(溝部嵓)
大衆小説 晩秋の客(杜四郞)
實話 泣笑一萬兩(大河内彌之)
童話 サブちゃん(淸野仙松)
詩
蒙古(山崎靜枝)
街の犬の眼(鈴木史朗)
冬と愛(後藤淸子)
短歌
殉職者(君島葉子)
坑内詠(水川放華)
北鐵(岩波伸穗)
民謠
袷(堤水叫坊)
眼なし鳥(土方一夫)
砂霞(小泉放浪子)
童謠
荷馬車(宮地誠哉)
ヂャンク(吉田恒)
傷病兵(森柳子)
寫眞
遊ぶ子供等(齋藤好雄)
麓の朝(佐藤俊子)
街をゆく人(齋藤好雄)
漫畵
我不關焉(失名氏)
冬近し(荒井一)
あじあ(寺島元三郞)
俳句 早坂北仙・林周平・しげる生・外
川柳 渡邊雨明・今更樂靜・石井矢車・外
選評 編輯局
入選者發表
社員會ニュース
本部の動き 慰問使出動・慰問品發送・總選擧・會旗・記念事業經過・殉職同僚・東北義損金・各種刊行物
地方の動き 大連第二・營口・哈爾濱・四平街・蘇家屯・奉天・公主嶺・沙河口・撫顧・北鮮・木・橘
▽會務半月誌 人事・會計報告・受發信・本部日誌・實務機關近況
選擧日程一覽表
先驅車
編輯局語
一月十五日號
新幹事長は(卷頭言)
頭と手足
滿鐵會社と社員會
時事解説
新機構とは(中川壽)
滿支通郵問題解決す
危機の重點は極東(本多重雄)
ロシヤと聯盟(横田喜三郞)
臨時議會と滿洲問題(議事錄拔萃)
暗雲晴るる太平洋
新線既に三千粁(山崎善次)
圖寧線の開通(寧北事務所)
第一班慰問記(龜頭博子)
佐藤クニさんの人柄(我等の誇・其一)
スケーティング初歩(齋藤兼吉)
常識講座
扁桃腺の話(中西庸助)
保險の話(井村和定)
資料係はこんなこと(中島荒登)
兒童の頁
家庭
滿洲のあつきが化粧料(石川忍)
調味の話(仙石つね)
動物の母性愛
結婚の年齡と性慾(飯島武郞)
組合の定休日
主婦のお買物案内(別冊附錄)
短篇 登格(阿緒毅)
小説 味噌の賣れ口(和泉洋)
實話 舶來の薩摩守(いづみよしゆき)
童話 ハーモニカ(西本秀郞)
短歌
靑淀(小方二郞)
大阿蘇(陸弘)
詩
酒場の字幕(上田漫)
一年のこよみ(月原かほる)
民謠 短日―渡邊時雨・峠―地衣・薄情もの―丘三平
童謠 病院で―石川好・道―板倉愛子・高脚踊―北野弘志
寫眞・川柳其他
鄕土文藝欄
社員會ニュース
本部の動き 選擧記事及日程・慰問・義損・組合問題・記念事業・其他・座談會・レコード・便箋
地方の動き 蘇家屯・營口・鞍山・撫順・鐵嶺・安東・東京・沙河口・連鐵・哈爾濱・建設局・鐵道部・大連第一
□會務半月誌 人事・會計報告・受信發信・本部日誌・先驅車・晩餐後
「協和」を生かせ(通報部長會議)
二月一日號
滿鐵改組問題に就て(中島宗一)
社員會組織新提唱(夷石隆壽)
實際の運行狀態
日露役秘錄 烈士白骨(森熊雄)
第三回山通線自動車血戰記(總局通報部)
前線慰問記
東滿建設素描(四班・上野愿)
奉吉線より扶餘へ(三班・酒井光子)
北境に延びる鐵路(二班・上野淸)
滿洲國展望(若松翠)
望ましき極東の平和(大竹博吉)
ザールは獨領へ
母國鳥瞰
滿鐵新聞
自由論壇
「『あじあ』に苦言」答う(客貨車係)
緊急提言(吉井卓)
綱領第一項を公募せよ(北鮮十分會)
規則と事務(忘れな草)
新年の感(北條質)
炭礦の現場(秀郞)
改組問題自由檢討(吉井卓)
壺蘆島を語る(奧村梅園)
別れし夫へ(短歌)(鶴尾テイ)
組合休日・其他
社員會ニュース
本部の動き 次期幹事長推薦經緯・次期總合會長名・次期評議員數・新役員關係・記念事業・寄宿舎・福祉部・組織部・婦人部・編輯部
幹事會議事―報告・給與問題・幹事長推載式代理出席・改組問題・X線診査料・新京宿泊所撫順の公園・組織諸件・話題
地方の動き 四平街・蘇家屯・沙河口・撫順・奉天・營口・鐵嶺・安東・公主嶺・大連第一
晩餐後・球根取次・後記
二月十五日號
重役諸公の確信に榮光あれ(止戈)
殉職社員 記念碑設計圖(伊藤太郞)
入選者感想
●充分な設計が出來た(渡邊惣一郞)
●人間的に大衆的に(荒井龍三)
●記念碑即構築物(田島勝雄)
●横線の親しみを(黑龍祐雄)
●我々が作る碑(福島平助)
トンネル(板屋特派員)
京圖線夜行(板屋特派員)
自由論壇
組合問題に就て(辰巳生)
敎習所の價値(牟田丙午)
「あじあ」疾走後記(入江順信)
罐焚きの嘆き(罐焚生)
或タイピストの會話(けい子)
食ふ相談(S生)
日滿會議に望む(高野誠一)
風の大學者(學界哀話)(山田健二)
バーンビー報告における滿鐵會社
ナチス下の獨逸婦人(穩岐猛男)
母國鳥瞰
滿鐵新聞
荷役の話(日高英太郞)
新しき港へ(B・H生)
神様をだます(矢田孛次)
瑠璃(隨筆)(山崎元幹)
懸賞文藝集
短篇小説 或夫婦(堀きみ子)
大衆小説 慶寛(菅野啓介)
詩篇 鷄・雲・汽船(水野靜芽)
短歌 病める子(彌吉筑紫)
民謠 秋雨(關律義)
寫眞 滿洲ロバ(佐藤俊子)
家庭
結婚の年齡と性慾の抑制(飯島武郎)
動物の母
家庭の知識
社員會ニュース
本部の動き 新幹事長決定・中西敏憲君略歷・記念碑設計案成就・授賞式・記念碑完成期・社歌彫刻説・土地貸與請願・村上前理事寄附・修養部座談會・今後の注意・新幹事決定・組合總代選擧・新舊幹事會期日・獨身寮旗・宣傳部・組織部の動き・靑年座談會・布氏講演・會計部
・生命保險取次
地方の動き 瓦房店・撫順・關原・建築局・鞍山・奉天・鐵嶺・安東・東京・連二・連嶺・大石橋・連一・新京
會務半月誌
社員會取次事項一覽
歷代幹事長表歷
支拂責任者名簿
先驅車
晩餐後
「協和」の編輯會議
編輯局便
三月一日號
淸新なる社會生活へ(吉村繁義)
現地遭難設計(記念事業委員會)
結婚式と葬儀の標準(相談部案)
共濟別居取扱の改正(香川岩雄)
身體檢査醫の常置(川上六馬)
自由論壇
新しき美德(入江順信)
大なる矛盾(附錄社員)
利己主義を捨てよ(富士澤登)
運轉手の地位(德見壽雄)
新米の電信方(T・O生)
特別委員會に望む(北條質)
不發の爆彈動議(老虎胆)
内外時事
石油の話(小島外來雄)
滿鐵新聞
虎林への道(峰岡貞雄)
羅津の生活
羅津創世記(板屋特派員)
松樹(中間驛風土記)
しべりあおもと(板屋猛)
社員會ニュース
本部の動き 新年度役員決定・豫算・記念日其他・記念事業經過・奥地の聲對策・組合總代選擧・結婚と葬儀・靑年座談會計畵
新舊幹事會議事 常任幹事長決定・給與問題・社員會執行精神・組合總代・勤續者表彰・聯合會旗・從事員常置案・國線視察策・幹事長見舞・代理出席問題・結婚式と葬儀・非常時服議場雜觀・福總裁招宴
地方の動き 瓦房店・大石橋・營口・鞍山・蘇家屯・總局・撫順・開原・鐵嶺・沙河口・建設局
會務半月誌
「協和」編輯の目標(伊藤武雄)
先驅車・晩餐後
社友會記事
社員會取扱事項便覽・相互欄
編輯局便
三月十五日號
前線同僚の交替を斷行せよ(止戈)
總局の回顧と展望(伊澤道雄)
匪賊を逃した話(中島毅一郞)
東北滿の街(板屋特派員)
建設現場から イキな隊長さん・建設音頭へ抗議・食料品の問題・嬉しいもの・路線を決める迄
奥地の要望と建設局の意嚮
滿鐵新聞
農民疲弊の緩和策(滿鐵國近情)
N・R・A雜觀(佐藤哲雄)
内外時事
自由論壇
評議員會の議長問題(高野誠一)
自由論壇の使命(靖金光利)
驛長さんに(東京鮮滿生)
總局々限社員(A・B・C)
佳木斯の花嫁(板屋猛)
動く滿・ソ國境(嘉村龍太郞)
ハルビンと手風琴と(渡邊伸吉)
滿人結婚の珍しい寫眞(連鐵通報部長)
スポーツ日誌
家庭
壽司通のたわごと(高橋俊夫)
靑銅の本立
動物の母性愛
主婦のお買物案内(別冊附錄)(組合本部編輯)
童話 外套(今村義夫)
鄕土文藝欄
映畵セクション(廣告)
社員會ニュース
本部の動き
地方の動き
會務半月誌
九年度會務報告書
對會社要望達成事項
事變記念事業委員會經過
社員會館設立硏究委員會報告
人事行政確立委員會報告
評議員會及幹事會決議事項
常任幹事會の動き
本部役員會行事一覽
各部(十三部門)各部別報告
奧地同僚の聲々(福祉部輯)
事變以來對會社への寄與一覽
社員會創立以來の本部役員名簿
「協和」號外再錄
▼殉職記念碑銘懸賞募集要項
▼社員日記挿入小品懸賞募集要項
▽滿洲色便箋封筒第二輯申込開始(用紙付)
▽「協和」合本申出に應ず
▽「協和」綴込表紙分讓
「協和」第二回改善メモの吟味(新メモ添付)
編輯局便
四月一日號
北鐵接收特輯
北鐵接收に際して(中西敏憲)
北鐵物語(若松翠)
何故賣すか(A生)
擴大さるる使命(林博太郞)
貨客便益の增進(宇佐美寛爾)
輝く使命・旅立つ同僚・婦人社員出動
北鐵派遣員隨行記(高尾特派員) 第一報・輸送列車 第二報・西部線を行く 第三報・滿洲里到着
北滿前奏曲(哈爾濱通報部)
北鐵第一線の乙女(湯地利市)
北鐵駄譜(末吉曉)
満洲國皇帝御訪日
歐洲の空又も暗憺(ギリシャの内亂・ドイツの條約廢棄)
内外時事
滿鐵新聞
巡回書庫問答(H・M生)
滿鐵音樂會を語る
婦人社員の淨書競技
滿人の遭難碑も建立せよ(江田孝)
列車の連結(一體驗者)
一寸した不平 質疑・相談欄(共濟係)
血の防護團(佐藤八郞)
スポーツ日誌
洋畵とは?(橋本勝) 滿洲鄕土文藝・高脚踊り(津和崎重彦)・母(潮旬之介)・笑話(鈴木貞夫)
家庭
披露宴の範例(埠頭通報部)
何故危年は惡いか(山崎義二)
組合の重要記事(組合本部)
主婦のお買物案内(別冊附錄)
十年度總陣容 幹事長・常任幹事・各部長・聯合會長・幹事・評議員・各部委員・分會代表・各箇所支拂責任者
本部ニュース
社員會圖解・十三部機能と抱負・消費組合理事名簿・宣言・幹事會と評議員會の日取・人事行政確立委員會改廢如何・記念事業諸件・財政と諸寄附・銀紙運動・其他の動き
聯合會ニュース 東京・哈爾濱・撫順・新京・四平街・關原・鐵嶺・蘇家屯・大石橋・瓦房店・第二
會務半月誌
九年度役員の努力
先驅車・晩餐後・編輯局便 ▼碑文募集▼便箋と封筒▼誰に何を▼合本引受▼日記の小品募集▼「協和」總目次(九年後期)別冊附錄
社員會規約
四月十五日號
給與改正に就て(中島宗一)
改正在勤手當(福祉部)
團體行動の意義(北條秀一)
團結・結束を基礎に(中西敏憲)
組合の煽買主義に就て(下山那美)
一寸した提唱(二篇)
自由論壇
他山の石(投石生)
「協和」に就て(眞杉美言)
社員會へ希望(布衣生)
よき範を示せ(をきなぐさ)
會社當局へ(川路武夫)
滿鐵新聞
北鐵接收と北滿の將來(伊澤道雄)
會社人事槪況(古賀薫)
張り切った肉體(建設現場から)
給費生試驗問題集(學務課)
滿洲國皇帝御人京
戰爭か平和か
内外時事
北鐵行進譜
濱綏線風土記(高尾特派員)
北鐵派遣(大隅望)
接收のお臺所(東海林秀一)
去り行くソ聯人(日高英太郞)
興安嶺の一週間(阿子島榮一)
滿洲里で意氣衝天(S・B生)
當世派遣員氣質(濱綏滿洲里)
圖們と南陽(田中鐐四郞)
白城子(田中泰)
撫順(龜頭博子)
ハイキング(奈加群)
獨立美術展を語る(中澤忠夫)
街頭映畵館(赤羽末吉)
神詣で(津和崎重彦)
映畵のページ(記事廣告)
鄕土文藝欄
趣味の斡旋(社員會取次事項)
家庭
怪我と出血の手當(小島古壽)
食料品の斤量不足は(組合本部)
ガツカウ(入江順信)
家庭の知識
本部ニュース(編輯局)
聯合買ニュース(通報部)
會務半月誌(事務局)
先驅車・晩餐後・編輯局便
五月一日號
實踐と自覺(渡邊諒)
前期評議員會について(蓼川守)
給與改正の意義と覺悟(川合正勝)
濱洲線風土記(高尾特派員)
ありのままを(大野喜代子)
東北滿の街(板屋特派員)
ストレーザ會議の序幕(經調・世界經濟班)
大田大使と語る(竹森愷男)
滿鐵新聞
兵役關係給與改正(福祉部)
卓上居所知らせ板(かとうらいじ)
交通會社前奏記(傍系巡訪(1))
會計の話(社員會問答)
文藝
(短篇)老朽(嘉村槐)
(童話)蜜蜂と馬糞ころがし(天野雀子)
旅中抄(新島藤一)
手まりうた(靑木淑子)
鄕土文藝欄
映畵のペーヂ
組合座談會(消費部)
組合の定休日と催物
主婦のお買物案内(別冊附錄)
相談部利用に就て(相談部)
酵母とは何か(岡田謙太郞)
本部ニュース
聯合會ニュース
會務半月誌(事務局)
先驅車
編輯局便
「秘境をさぐる」に就て
五月十五日號
團結せよ!(内海治一)
社員理事登用に就て(蓼川守)
集めよ銀紙護れ鐵路!!(北條秀一)
靑寫眞室 滿鐵業態(湯地利市)
檢診醫制度實施(川上六馬)
自由論壇
社線外在勤者の存在を忘るな(中村久利)
卷頭言・卷頭論文を平易に(大村生)
滿鐵の帽章(榎木興生)
建設現場から(興安嶺)
サンマータイム(靑年社員生)
車中での出來事(堀亮三)
濱洲沿線の生活(甲斐)
瀕死の舞踏
滿洲國近情
内外時事
滿鐵新聞
國境物語(日高英太郞)
廟會
乘馬
一寸した美談
射擊大會
文藝
戯曲 褐色の暴風(隱岐猛男)
廟祭スケッチ(國井/赤羽/中島/山越)
映畵のペーヂ
本部ニュース
聯合會ニュース 公主嶺・四平街・鐵嶺・撫順・奉天・遼陽・沙河口・大連第二・大連第一
會務半月誌
編輯局便
良書取次
誰に何を聽きたいか
「秘境を探る」について
執筆者照會
「國防献金」について
六月一日號
日滿協同經濟會議に就いて(S・O生)
第十三回評議員會議事錄
第一日
中西幹事長の方針
一般會務報告(庶務部長)
事變記念事業報告(委員長)
人事行政確立委員會報告(委員長)
進行係指名(議長)
連鐵聯合會成立
分會の改廢
前年度の役員に感謝
次回評議員會は大連開催
會計監督推薦
從事員待遇内規改正
九年度決算
十年度豫算
總局その他聯合會分會改廢
幹事長選擧方法
選擧による議長副議長案
林總裁挨拶
哈爾濱分所・新京分所を各分會に
評議員選擧區擴大案
靑年部を本部に
第二日
家族に國線パス下附請願
元社員のパス發給内規改正
十年勤續者に視察出張制度
理事は社員から登用せよ
生活改善鄕土化委員會
社員會行進歌制定
生活改善の徹底を計る
兒童の夏季保健施設
滿洲經濟關發の根本方針
國線の義務敎育機關擴充要望
中等學校增設要望
沿線病院に小兒科設置要望
銀盃に代るべき記念品を考慮
滿人同僚遭難碑
第一回幹事會
銀紙運動座談會(渡會恍) 銀紙運動小唄・熱心な銀紙蒐集家・滿洲の傳染病は何か・滿鐵行進歌を募る・社員會天幕貸出・映畵の頁・第二回射撃部習會成績・良書取次
山海關への旅(那須縫子)
初夏の棚卸し(S・I生)
醫巫閭山景觀(狄思三郞)
北平(短歌)(末吉トモエ)
自由論壇
靑年部設置問題を論ず(夷石隆壽)
第十三回評議員會を傍聽して(一社員)
緣の下の力持(村崎生)
小さな主張(一主張生)
派遣員の一言(北木隆之)
本部ニュース(編輯局)
聯合會ニュース(各聯合會通報部長)
編輯局便
組合重事項・主婦のお買物案内(別冊附錄)
社友會頁
六月十五日號
「共働」精神の提唱(中西敏憲)
靑年運動に就て(隱岐猛男)
一錢醵金(靑野隆)
哈爾巴嶺事件特輯
拉致者が救われるまで(山元新九郞)
死線を超えて十八日間(田代武)
齋藤君を尋ねて(原廣)
生地獄の襲擊現場(佐々木茂助)
輓歌(河野要)
北支時局急迫す(吉田直義)
金ブロックの危機(S・T生)
内外時事
自由論壇
靑年社員問題(鄭愛生)
高小卒生よ(M・T生)
舊哈鐵員にも恩典を與えよ(哈鐵生)
ペン先を蒐めよ(アキラ生)
滿鐵新聞
廣軌線視察漫語(山崎元幹)
氣持のいいニュース
撫順の明代遼東邊牆(渡邊三三)
全滿野球界展望(一止生)
第四回漕艇大會記(長澤武夫)
組合への注文(消費組合座談會)
日本の女性道(麻生正藏)
博克圖から(磯山八重子)
諸病に利く藥草
乞食の子(鈴木增)
地に塗れた聖書(宮原國雄)
(短歌)凱旋兵大連より歸國(小田高壙)
鄕土文藝
懸賞「寫眞と文藝」當選發表
映畵の頁
相談欄 天幕貸出・滿鐵行進歌募集・誰に何をききたいか・良書取次・銀紙を集めろ・社員會相談部利用に就て
本部ニュース
聯合會ニュース
編輯局便