雑誌キョウワ 100032401

協和(復刻版) 第6巻第1号~第6巻第12号(昭和7年1月~昭和7年6月)

サブタイトル
著者名
出版者
龍渓書舎
出版年月
1932年(昭和7年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
NDC(分類)
335
請求記号
335/Ky6/6
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

一月一日號
年頭の辭
我國民政策と東北新國家(上村哲彌)
金輸再禁止と滿洲財界(齋藤征生)
滿洲事變と各國の論調
月半時事
大詰の國際聯盟理事會
滿洲及び支那の動き
頻々たる匪賊の被害
若槻内閣から犬養内閣へ
猿の種々と川柳(大島濤明)
□まんだん□
中國モダン年賀狀(右近太郞)
彼と妙案(たけはら)
色と音と聲と(井上彰子)
滿蒙商賣往來(伊藤順三)
懸賞論文
時局に關し世界への公開狀(金丸精哉)
滿鐵局面打開の具體的方策(朝野透)
滿蒙永住策(辻正雄)
五年後の滿洲
ユートピア滿洲(川合正勝)
文化社會の夢(紫藤貞一郞)
スポーツ界では(高橋俊夫)
滿洲新政権者へ(在滿支那有識者)
支那軍閥と殘忍性(長谷川兼太郞)
滿洲語(佐藤生)
飛行班設置に就いて(信天翁)
驛名札カナガキの件(カネコリハチロウ)
滿鐵靑年同士會の結成
會報
連作小説 地平線の彼方・一(佐藤通男)
漫談 炭ちゃんの現業(逃水樓)
スケート手びき(林田學)
等大複冩法に就いて(T・N生)
家庭・趣味の碁石(かとう名人)
將棋の話(玉名勝夫)
●文藝●
戯曲 天の御柱(谷口鳩兒)
創作 手紙(靑木忠雄)
批評 『國境を超えて』(大谷武男)
批評 『どんつき』を讀む(城所英一)
詩壇・短歌欄・童話
懸賞文藝募集要項
千人針を送ってくれた母へ(井上政雄)
消費組合頁(組合本部)
主婦のお買物案内(別冊附錄)
大連港發着船早見表(加藤生)
 
一月十五日號
建設期に入る
事實を正視せよ(加藤市右衛門)
滿洲事變と各國の論調
半月時報
支那の國難來と時局(羽皐生)
錦州從軍記(永田美那子)
ホテルロビー手記(古久根)
守備兵の雜襄より(國井眞)
夜の北端街(熊代矢峰)
何がアメリカを共産主義にさせぬか(河村只雄)
滿洲落花生の硏究(石沈智音太)
チーリンの秘話(水上ひとし)
滿蒙商売賣往來(伊藤順三)
伸びんがため縮め(川合正勝)
金利の話(K・K・H)
疲勞とリズム(新井光藏)
常任幹事部長打合會・新刊紹介
地平線の彼方2(古川賢一郞)
炭ちゃんの現業(逃水樓主人)
組合組織に依る永住策(朝野透)
私生活の記錄化(かとう・らいじ)
縣賞論文當選發表
消費組合頁(組合本部)
中等學生保護者へ(園山良之助)
居合術を敵す(平峰俊)
蕪村忌(さみぞ沙美)
カフェーと警察(秀坊)
將棋の話(玉名勝夫)
縣賞文藝募集要項
編輯了語
 
二月一日「安奉線遭難」號
卷頭言
滿蒙新國家建設諸問題(クラウス博士)
新國家と吾等の態度(蝉山政道)
滿洲事變と各國の論調
半月時報
▽安奉線遭難記△
●秋木壯
●四臺子
●鷄冠山
●鳳凰城
●高麗門
●五龍背
匪賊討伐の記(大塚增太郞)
友の殉職の報に接して(矢吹義通)
匪賊の襲擊を受けて(弦鳴生)
車中での話(鈴木則夫)
鳳凰城の戰鬪(西河中尉)
死線を彷徨う(平井藥房主)
鳴呼―秋木壯(須知省三)
山田一等兵救出の眞相(田尻末四郞)
愛國の志士(馮庸)
愛と正義のために(山田健二)
建設に際しての希望(關谷直司)
支那正月と家庭行事(佐内泗外)
趣味の春聯(右近太郞)
將棋の話(玉名勝夫)
地平線の彼方(靑木實)
炭ちゃんの現業(逃水樓主人)
配給品一割値下可能論(岸本一)
生活の科學化(井上慶太)
消費組合頁(組合本部)
組合・市中物價比較表
主婦のお買物案内(別冊附錄)
婦人社員の傷病兵慰問(高山玲子)
會報
新刊紹介
大蓮消防署歌
童謡・愛国號(田中佐々市)
 
二月十五日號
卷頭言
上海事件と經濟的背景(水野澤三)
滿洲事變と各國の論調
上海事件の經過(半月時報)
四洮・洮昂
通信班の活躍を語る(大連保安區)
銃後に働いた人々(奉天列車區)
河北線
河北線出動記(福田又司)
河北線の電線修理(M・S生)
河北線の思い出(濱口生)
砲火の下にて(一社員)
奉山線
奉天から山海關へ(秋田豐作)
裝甲列車を指導す(田中治雄)
錦州戰線の種々相(中崎一之)
錦州從軍(抱星)
大凌河驛員殉職詳報(相井燕雄)
石川站匪賊襲擊(岡村文藏)
滿鐵從業員の活動(靑村少佐)
安奉線
按法遭難記・その二 林家臺・連山關・本溪湖
叙文海と鄭鐵梅(N中尉)
大嶺屯の列車襲擊(橋本岩美)
長敦線
敦化出動(伊藤五郞)
健康なる社員(小林治郞)
●時局關係の職務死傷者
地平線の彼方(金丸精哉)
ハルビン畵信(甲斐巳八郞)
満蒙商賣往來(伊藤順三)
暖冬鈔・石原沙人
寒雀・平原同人
錦西行・隈部三郞
不毛地・本田茂光
満蒙から米大陸へ(中谷彦太)
婦人社員に感謝す(一負傷兵)
陣中文庫の盛況
會報
鷄雛豫約募集(事業部)
常任幹事部長打合會
撫順聯合會記事
見舞及慰問電
曉鐘の反響
社外線従事慰問及鮮人救濟醵金名簿
消費組合頁(組合本部)
將棋の話(玉名勝夫)
編輯室語及記事取消
 
三月一日號
新國家の成立
滿洲と日本の權利(ブロンソンリー)
新國家をめぐる人々(花園欽三)
一矢を酬いた溥儀氏(待曉生)
新國家と宣傳(右近太郞)
日本の満蒙認識不足(林君彦)
上海事件を各國はどう見る
上海の救國團體叢生(羽皐生)
避難民點描(小枝碧)
半月時事 新國家・上海事件・國際聯盟・軍縮・總選擧
□奉山線に拾う□
大凌河の血河
石川站の白兵戰
錦州風土記
大虎山
モーターカー乘り
錦西の血陣
陣中夜話
中村少佐の記念碑
支那汽車中
奉山線の殊勲者
●派遣社員手記●
甕聲磖子事件(神本彦治)
匪賊と少女(有馬生)
双城堡の拂曉戰(千葉生)
討伐日記から(大崁增太郞)
寒月を負うて(種村吉衛)
諫山君殉職前後(岩田生)
時局關係の職務死傷者
干芷山の討匪力(吉川正登)
守備隊から(水上生)
獨立守備隊の歌(新井光藏)
戰爭と平和(三原增水)
隣保事業に就て(上村哲彌)
生れ出る保養院(山田民藏)
組合の商品配置法(小黑馨)
消費組合頁(組合本部)
組合・市中物價比較表
主婦の御買物案内(別冊附錄)
社員會の諸讓へ(長濱哲三郞)
『新滿洲への里標』(叢畵豫告)
戰死者遺族及傷兵救濟献金名簿
地平線の彼方(大谷武男)
ラグビー禮讃(T・T・生)
將棋の話(玉名勝夫)
 
三月十五日號
卷頭言
上海事件を語る(阿部勇)
月半時事
上海事件と各國の論調
新國家の日本國民(松井太久郞)
近時斷感(狄思三郞)
銃劍のあと(鶴田吾郞)
飜える新五色旗(右近太郞)
ハルビン籠城記(白髪隆孫)
籠城小景(大部生)
支那の軍隊(石光三郞)
死の下にて(村山哲男)
滿鐵の歌のレコードについて(音樂會)
社員會の本年度を顧る
幹事選擧について
新滿洲への里標を薦む
消費組合に斯くのぞむ(座談會)
満蒙商賣往來(伊藤順三)
ハルビンにて(甲斐巳八郞)
讀者文
宿營(小説)(靑木忠雄)
生活の波(小説)(靑木實)
學良正夫人の復讐(實話)(隅元無人)

俳句
選者のことば
小説入選者發表
實話入選者發表
生れ出づる保養院(山田民藏)
地平線の彼方(加藤郁哉)
彌生集
社友會の頁
消費組合頁
献金者名簿
評議員當選者名簿
將棋の話(玉名勝夫)
 
四月一日號
吾人の覺悟(郡新一郞)
滿洲國建設槪史
新國家の外容
新國家首腦者の風貌
建國式典の盛儀
滿洲國獨立を列國は斯く見る
建國と支那の態度(巖徹)
隣邦支那人にきく(一洗)
新國家と滿鐵(六氏)
『和』―執政宣言(笠木良明)
滿洲の語源について
首都の横顏
元首を乘せて(列車區/機關區)
湯崗子御出發(末吉トモエ)
祝賀點景
列國の對日論調
支那の門戸開放(大森亮譯)
弱音を吐く支那(待曉生)
外人の見た支那の軍隊(石光三郞)
半月時事
外誌に見えた時事漫畵
双城堡をめざして(神代新市)
ラグビー禮讃(T・T・生)
將棋の話(玉名勝夫)
炭ちゃんの現業(逃水樓主人)
満蒙商賣往來(伊藤順三)
創作・ある義勇兵の死(隈元無人)
戰友(木曾川徹)
奉山線繪行脚(甲斐巳八郞)
消費組合頁(組合本部)
組合市中物價比較表(消費組合)
主婦の御買物案内(別冊附錄)
養蜂事業に就て(事業部)
蜜蜂の管理報(高海臺嶺)
會報 幹事會・部長打合會・選擧に就て・社員の赤誠・感謝狀・問合せ・新幹事氏名發表
献金者名簿
御氣遺いを厚謝す(久留島秀三郞)
『新滿洲への里標』豫告・純俳壇
 
四月十五日號
聯盟調査委員を迎う
聯盟調査委員のプロフィール
聯盟調査委員會の本質
日本に對する英米の態度
戰爭の圏外に立ちて(ガルヴィン)
對日通牒と米國(レイリー)
國際法から見た事變(ライト博士)
英國の對日强硬論(セルシ卿)
日本は斯く見られる(外紙漫畵)
上海事件と海軍の活動(大西大佐)
上海の昨今(亞三)
「金剛」に便乘して(水野武夫)
滿洲國獨立を列國の論調
満蒙の産業關發に就て(座談會記事)
満蒙移住と軍人(森下虎次郞)
満蒙移民對策と視察団・集團移民の問題
滿洲興國の歌(北原白秋)
時事概觀 北滿情勢・日支停戰會議・日本の軍縮提案
時局職傷刹那の記憶(於長春病院)
錦州五人女(右近太郞)
戦塵閑話・小便の溫度(弦間特務曹長)
半月ニュース(會報)
新舊幹事會
先ず脚下を顧る(第一回役員會)
副總裁罷免の形式(第二回役員會)
理事減員・社員部長制(第三回役員會)
聯盟調査委員に宣明(第四回役員會)
社員會の態度決定す(緊急幹事會)
聲明書・要路への要請
社外從事員慰問金名簿・禮狀・反響
全會員よ手を執らう(本部役員)
正論を打ちたてよ(粟屋賀門)
滿鐵を我等の手に守れ(沼田薰)
緊急募稿
當的か貫的か在的か(安達貞太)
消費組合徹底的改革論(岸本一)
ボーイは禁物(西山秀二)
消費組合頁(組合本部)
創作・小使と伜(鷲見英樹)
小品・國境を渡る(川田功)
炭ちゃんの現業(逃水樓主人)
將棋の話(玉名勝夫)
 
五月一日號
我等の態度
滿洲に於ける民族協和(加藤新吉)
聯盟調査委員來る
調査團と支那逆宣傳(待曉生)
話題の人―顧維鈞
お役目御苦勞
日本に對する各國の論調 滿洲新國家に就て・上海事件・聯盟決議案・日本の聯盟脱退論・支那五港中立案
外誌に現れた日本の姿(時事漫畵)
銃後の支那(羽皐生)
支那の敗將兵を語る(一洗生)
時事槪觀―日本・滿洲・支那・國際
満洲國と中東鐵道(大谷宏)
科學者は重要資源なり(かとうらいじ)
滿鐵の文具統制(玉名勝夫)
滿鐵の航空路計畵
滿鐵の歌
會社首腦者に斯く要望す
靑年社員の求めよ(丸目楠雄)
盲判を押して下さい(山田健二)
恒久生必要なし(新井光藏)
與論と政黨(佐野正)
半月ニュース(第五及六回役員會)
人事課昇格と主務者恒久案
社員の登格問題
共濟制度改善案
上下親睦の一方法
各部々員發表
献金名簿(寄付)・緊急募稿・その他
調査委員諸鄕を迎う(メッセーヂ)
幹事長等リットン卿を訪う
最近の米國自動車界(上野淸)
公孫樹の話(佐藤潤平)
本間俊平氏來る(堀亮三)
射擊を普及させ度い(小池政吉)
季節は五月
メーデーの話
科學と實驗
帽子の後を追っ馳けて(梨本勇譯)
將棋の話(玉名勝夫)
家庭
合理的な大掃除の仕方
端午の節句
消費組合頁(組合本部)
主婦の御買物案内(別册附錄)
組合・市中物價比較表
素描觀(鶴田吾郎)
古賀聯隊長(八木沼丈夫)
懸賞短歌發表(編輯局)
戯曲・村のエピソート(谷口鳩兒)
創作・豚(秋原勝二)
長編小說・明けゆく満蒙(大庭武年)
實話
甕の中の女(大高岩夫)
血染め槍(岩門生)
 
五月十五日號
正見
日ソ關係の危機(佐藤通男)
視野はソ聯へ
日本と滿洲國(ウッド・ヘツド)
時事槪觀―滿洲・支那・日本・國際―
聯盟調査委員隨行日記(山口十助)
今樣大名行列に加はる(伏見拾四郞)
調査委員を追う(伊藤順三)
會社首腦部への要望
沈欝な氣を一掃せよ(野々村生)
在滿子弟の優先採用(一會員)
八田副總裁訓話
答辭(羽田公司/郡新一郞)
新入社員詮衡餘談
中卒生の論理試驗(R・K生)
滿鐵陸上競技大會(高橋俊夫)
運動會雜感(山田直之介)
保健に就て特に婦人社員へ
家族醫療給付の增額
半月ニュース
社員待遇の復活(第一回幹事會)
福祉問題の處理(第七回役員會)
基金積立に就て(第八回役員會)
株主總會と社員會(第九回役員會)
社員會は斯く立つべし
内より個人へ(山田健二)
『協和』と調査部(粟屋賀門)
職業部門別にせよ(沼田生)
靑年部確立の提唱(岡俊之介)
より良き方向へ(岸本一)
文藝部が欲しい(新井光藏)
叢書に就て
確信と變化(本間俊平)
季節は五月
家庭
郊外を歩きましょう
電氣アイロンの使い方
園藝趣味
消費組合頁(組合本部)
五月祭は(石森延男)
春は華やかである
季節のカクテール
京濱エロ探訪(はるたか)
上海エロ風景(大高岩夫)
點描(村尾京平)
花の追憶(東野亘)
春・ある記(大平圭介)
ミミコと寢臺車(佐野宏)
明けゆく満蒙(大庭武年)
 
六月一日號
滿鐵社員として
列國の聲を聞く
米國の態度を難ず(ギポンス)
日貨排斥と米國の肚(リテラリ・ダイゼスト)
上海爆彈事件
米國とソウエート
日本とソウエート
北滿事件の眞相(花園欽三)
時事顧望―國際・日本・滿洲
聯盟調査談團蹣跚行(東海山士)
調査委員の印象(伊藤順三)
社員の高等試驗制度(泉顯藏)
社員會の資源・造林(事業部)
各部の活躍を見よ
提供する宣傳網(宣傳部)
機關紙を育む(編輯部)
明るい進歩(事業部)
實質的に活動(修養部)
婦人の自治に(婦人部)
相談に應す(相談部)
周到に能率的に(庶務部)
会計部長の言葉(山崎善次)
宣傳部長の言葉(竹森愷男)
修養部員發表・各部員追加
評議員會議事は圓滑に(第十回役員會)
在滿邦人子弟優先採用(第十一回役員會)
消費組合問題と消費部(第十二回役員會)
若葉のさゝやき(佐藤通男)
馬を語る(M・R・C)
馬(高田良一)
馬を愛す(原眞弓)
明けゆく満蒙(大庭武年)
満州事変と圖書館(衞藤利夫)
公孫樹の話(佐藤潤平)
東京の裏(武居鄕一)
學窓を顧る(新入社員)
十行歷史
自由論壇
技術屋副総裁に申す(勝本信二)
大連中心主義の抛棄(佐藤眞美)
満蒙統制經濟の確立(阿部次郞)
見習出身者として(一會員)
英語を廢止せよ(淵田多穂理)
オリムピック前奏曲(鶴田義行)
滿鐵運動會を見て(林田學)
體操をやりましょう(渡邊明治)
家庭欄
熟睡・頭痛の治療法
金魚の話・狂犬病の話
新世帶の買物(羽野加奈枝)
消費組合頁(組合本部)
主婦のお買物案内(別冊附錄)
組合市中物價比較(組合調査)
社友會の頁
 
六月十五日號
評議員會の後に
昨年及今年度に何をなしたか
各部は何をなすか
時局善處の決議
六年度決算・七年度豫算
義損金整理・会計監督・前幹事長感謝狀
共濟制度の改正
消費組合の改革問題
人事行政確立
待遇復活の諸問題
待遇問題更に白熱す
物価指數による在勤手當の支給
住宅料を低下前に還せ
家族手當は合理的に
日給者の初任給を引上げよ
日給制の廢止
旅費を改正せよ
昇給期間の問題
準傭員の待遇改善
社員登格の問題
傭員の名稱をはぶけ(表彰狀に)
下級社員の視察見學
特別休暇に就て
特休の自由選擇
社員會規約の改正
退職者の授産
『協和』への註文・聯合會の開會期
時事顧望 滿洲・日本・國際
人間内田の横顏
十行歷史
大連埠頭音頭(今枝折夫)
兒童作品(遼陽/安東/大連)
消費組合頁(組合本部)
半月ニュース
評議員會善後處置(一三・四役員會)
評議員會議一覽
計畵より實行へ(修養部)
弘報第一聲(宣傳部)
社員會の意氣(竹森愷男)
各部々員追加・撫順聯合會の陣容
軍隊警官慰問金補報
社員會日記・編輯室から