雑誌カブキ 100032296

歌舞伎 第29号(平成14年6月)

サブタイトル
特集 二代目市川左団次
著者名
出版者
歌舞伎学会
出版年月
2002年(平成14年)6月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
187p
NDC(分類)
774
請求記号
774/Ka11/29
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

〈特集・二代目市川左団次〉
二代目左団次の思い出 中村又五郎氏にきく(中村又五郎)
二代目左団次の芸 志野葉太郎氏にきく(志野葉太郎)
二代目市川左団次 総論風に(今尾哲也)
もうひとつの歌舞伎 二世佐団次の可能性(上村以和於)
左団次という近代(神山彰)
二代目市川左団次略年譜 明治13年(一八八〇)―昭和15年(一九四〇)(中村恵)
復刻『松莚初演戯曲目録第弌集』(編集部)
●雑誌細目
『舞台』総目次 第一巻第一号(大正七年四月五日)―第二巻第二号(大正九年四月二十五日)(児玉竜一/飯島満)
●研究
神戸の興行街と名優たち 巽慶子氏にきく(河内厚郎)
「網模様燈籠菊桐」の独自性(今岡謙太郎)
●批評
秋の陣三題噺(渡辺保)
掛け渡す橋、その在処 二一世紀劈頭の年の歌舞伎(上村以和於)
二〇〇一年、関西の多彩な歌舞伎興行(宮辻政夫)
二〇〇一年下半期の文楽(富岡泰)
●資料紹介
一語一絵―歌舞伎周辺資料探索(6) 竹我戯作役者関係の歌詞二枚(萩田清)
明治の古写真(12)(岩田秀行)
市川箱登羅日記(二十三) 明治四十二年九月~十月(菊池明)
編集後記