雑誌目録ジョセイ セイカツ
資料番号:100032248
女性生活 第8巻第8号(昭和18年8月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 文體社
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 36p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/J76/8-8
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 25頁~26頁欠
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
グラビア
愛知犬山城(日本にはこんないいものがある)
藝道精進(花柳壽美/勅使河原蒼風)
巻頭言 嚴肅なる事實(永戸俊雄)
現地報告 比島旅行誌(阿部艶子)
提督の英靈を東京驛頭に迎う(北原武夫)
従軍中同胞として實に力強く感じた經驗 死に面した時の強さ(小田嶽夫)
手でする仕事の愉しさ
豐かな心の養い場所(美川きよ)
愉しい主婦の仕事(三岸節子)
私の間に合せ工夫 自然の生活の中から(壬生瑛子)
更生服試案 標準服應用型の夏の家庭着(田中千代)
[特輯・女性と決戰生活]
勤勞に立つ若い女性(永戸俊雄)
無意味な女學校敎育(古谷網武)
私の作った標準服 美しくて實用(宇野千代)
妻に感謝する
自分でやってみて分る臺所の激務(德永直)
言わずとも良人の氣持に通ずる妻(原奎一郞)
親馬鹿の記 私が子の運動會(上林曉)
留守宅の細君健鬪振り拜見記(武田麟太郞氏宅の卷) 〝良人常に在り〟の心構え(藤浦洸)
時局の要點 認識の斷層を抉るべし(武野武治)
銃後生活身ノ上相談 結婚に迷う娘(解答・靑木修二)
空襲の脅威下にあっても潤いを失わぬ生活の工夫
困苦缺乏の豐さ(眞杉靜枝)
精神的豐さの充實(網野菊)
家族協力の愉しさ(村岡花子)
常に微笑みを!(壺井榮)
長篇小説 おぢいさん健在なり(北原武夫作/中西利雄畫)
家庭科學 大切な水の使い方(沼畑金四郞)
住宅 小規模な隣組鍊成の海の家(設計・藏田周忠)
南方の花々(大智浩)
一坪農園 眞夏の畠の手入の急所(山本實)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626