雑誌目録カイコウシャ トクホウ
資料番号:100031961
偕行社特報 第36号(昭和13年7月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 偕行社
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 107p
- NDC(分類)
- 396.21
- 請求記号
- 396.21/Ka21/36
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
[支那事變發端の囘顧]
蘆溝橋事件の經緯(陸軍歩兵中佐・一木淸直)
事變發端の思出(陸軍歩兵中尉・野地伊七)
第二十九軍の顧問として(陸軍歩兵中佐・櫻井德太郞)
[指揮統帥に關する體驗實話]
指揮統帥に關する二、三の所見(陸軍少將・飯沼守)
某兵團の作戰を顧みて(陸軍歩兵大佐・牧野四郞)
召集將校を指揮しての所感(陸軍砲兵少佐・小幡實)
第一線工兵中隊長として(陸軍工兵大尉・小坂外茂吉)
支那事變と測量(陸地測量部陸軍歩兵中佐・梨岡壽男)
支那苦力に依る傷者後送の經驗(陸軍軍醫中佐・島田昇)
北支に於ける宣撫工作に就て(陸軍省新聞班陸軍歩兵大尉・山本兼久)
最近の支那宣傳実施に關する調査の槪要(上海軍報道部長・木村松次郞)
|戰術硏究| 應用戰術(第三百四十九囘問題總評、原案及説明)
雜錄
○在滿二年の思出
○馬に關する所見
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626