雑誌目録グンジ ト ギジュツ
          資料番号:100031928
            
        軍事と技術 第125号(昭和12年5月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 軍事工業新聞
 
- 出版年月
 - 1937年(昭和12年)5月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 21×
 
- ページ
 - 120p
 
- NDC(分類)
 - 559
 
- 請求記号
 - 559/G94/125
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              陸軍軍備の本質的充實(新聞班)
將來の大戰と科學の應用(北橋槇二)
特殊寫眞處理法(上)(S・N生)
外國人の眼に映じた日本戰車(Y生)
新式有力兵器に對する世人の呪詛(砲兵大佐・山縣保二郞)
有液式羅針盤の檢査と保存(工兵少佐・倉橋四郞)
戰場のむかで(砲兵大尉・西原龍夫)
伊豆持越金山の慘事と一酸化炭素防毒面に就いて(科學研究所)
落穗集(その二)―兵器保存要領に發布に就て―(技總三)
誌上巡囘敎育講座 第五課・四一式山砲取扱に關する參考(一)
流線型移動折疊家屋
鯨型ぼうと
ふおと・にうす
新聞切拔帖
發明界
文獻紹介
太陽の黑點と洪水
米軍重爆用三七粍自動砲
無線操縦
無煙炭を使用する自動車
金属腐蝕防止劑
携帶用ラヂオ時代
空軍燃料問題
高空の日光浴その他
[・軍・技・展・望・]
戰車部隊の新兵器
無聲舷外操舟機
自動車行軍縦隊の防空に就いて
英國工兵と對瓦斯防護
赤軍自動車化機械化大學校
英國文獻に依る日本軍の技術的裝備
編輯後記
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

