雑誌目録グンジ ト ギジュツ
          資料番号:100031925
            
        軍事と技術 第122号(昭和12年2月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 軍事工業新聞
 
- 出版年月
 - 1937年(昭和12年)2月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 21×
 
- ページ
 - 138p
 
- NDC(分類)
 - 559
 
- 請求記号
 - 559/G94/122
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              軍需品と民需品との科學的連鎻に就いて(陸軍中將・多田禮吉)
火力戰鬭と射擊指揮具に就いて(砲兵中佐・小池國英)
兵器工業國有問題(第四囘完)(陸軍經理學校硏究部)
明日に殘されある軍用皮革の諸問題(砲兵大尉・目賀田惠太郞)
燒夷劑槪説(フレンチス少佐)
作戰とスキー(歩兵少佐・西村敏雄)
モナリザの微笑(金星子)
氷中越冬記(H・N生)
風船物語(金谷三松)
アリスモグラフ(工兵中佐・大前憲三郞)
奇問集解(團洞爺)
マンガ(八男)
原色版寫眞機(Y生)
ふおと・にうす
[軍技展望]
○戰車地雷に對する防護
○新隨伴砲採用に關するルッケロリ將軍の意見
○列國に於ける工兵技術の趨勢
○佛軍竝英軍の架橋材料
○高射砲隊の編成
○伊軍自動車化の進展
兵器業務の常識的批判(二)
硏究課題
新聞切拔帖
發明界
文献紹介
科學の功罪
重油機に凱歌あがるや
飛行機部隊約四百中隊
超音波の作用
マッチに代る合金
鐘の代りに蓄音機
エチオピヤの文化施設
空輸千人目の乘客
夜間飛行用着陸燈
火炎を噴く戰車
兵器業務に關する一考察(第二囘)(M敎官)
誌上巡囘敎育講座(第二課)(り・く・き)
編輯後記
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

