雑誌トウキョウジン 100031906

東京人  第31巻第12号 = 第375号(平成28年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
都市出版
出版年月
2016年(平成28年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
145p
NDC(分類)
361
請求記号
361/To46/31-12
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

廃墟から立ち上がるまち
銀座 黒澤厚 株式会社クロサワ代表取締役会長 接収され、白いペンキが塗られたわが住まい(文・与那原恵)
京橋 中村梅吉 江戸箒老舗「白木屋傳兵衛」六代目店主 戦後二十年で、やっと人間らしい生活になった(文・金丸裕子)
新橋 丸哲夫 「末げん」代表取締役 人と物が集まって成す、大青空市場の活気(文・松田慶子)
上野 浦井正明 寛永寺長臈 町の人たちの力で、桜がよみがえり、不忍池が守られた(文・白井いち恵)
吉祥寺 大黒昭 株式会社アスピカ代表取締役会長 腹を空かせ、友と語りあった、わが青春の原点
鼎談
青い目の鳥類学者が見た終戦直後の日常
オリバー・L・オースティンが撮った総天然色の東京(佐藤洋一/古本隆男/米野雅之/構成、文・石原たきび)
キーワードでつづる終戦と復興(文・竹内正浩)
英語標識/PX/露店/買出風景/都電/戦災孤児/街頭録音/婦人警官/立入禁止/山県有朋/戦争特需
昭和天皇の戦後巡幸(文・河西秀哉)
笑いの飢餓を一気に充足させた、庶民の娯楽(文・矢野誠一)
「終戦日記」に見る敗戦からの復興(文・川本三郎)
GHQ資料に見る復興を支え、復興とともに消えた露店(文・初田香成)
文化社が撮った「戦後」の原風景(文・山辺昌彦)
米国立公文書館から発掘した貴重写真
集め、読み取り、伝えること(文・佐藤洋一)
都心ランドマーク図鑑(文・竹内正浩)
一変してしまった東京名所
接収建築図鑑
一夜にして治外法権の場所
皇居前広場
軍沌から復興へ
先付 春夏秋冬⑤茄子の含め煮(文・瀬川慧/写真・大山裕平)
東京点画世代を超えゆく横丁文化(文・鈴木祐二)
建てたがらない建築士(文・いしまるあきこ)
危機を乗り切る伴走者(文・江良俊郎)
祝!八代将軍、吉宗就位300年⑤赤坂氷川神社の祭りが熱い!
祭りもまちも、盛り上げるのは人間だ!
曇天記95隣を接続していくこと(文・堀江敏幸/写真・鈴木理策)
ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽71
羽田空港「スカイステーション」の巻(文・林家正蔵/写真・川上尚見)
展望デッキから眺める人間模様をつまみに
サンシャイン60展望台
SKY CIRCUS「遊べる展望台」を体験しよう
サントリーウイスキー「トリス」70周年!(文、絵・久住昌之/写真・泉大吾)
飛躍を続ける、懐かしのトリス
二・二六事件ある決起将校の弟の物語②短期連載
「逆賊の家族」。そう言われると、黙るしかなかった(文・前川ヨウ)
まちの仕掛け人たち⑬調布市仙川
それぞれの地図愛を共有して、まちをより深く知るための地図を作る 仙川地図研究所(文・金丸裕子)
いま、ふたたびの安部慎一(文・井口啓子)
安部慎一に、ひきよせられて(文・甲斐みのり)
対談
「極私的作家」の強さと色気(水橋研二/坪田義史)
東京つれづれ日誌75(文・川本三郎)
副島でオオカミと出会う
Close up TOKYO
Interview
poweredby.tokyoクリエイティブディレクター
チェイス・フェダー
Books 本
書評同人
苅部直、平松洋子、山内昌之
今月の東京本
Culture
映画・美術・舞台・古典芸能
City 街
New Open New Sight
東京ネットワーク
SHOPS & GOODS
バックナンバー
編集後記、次号予告