バンビ・ブック Xマス・お正月ゲームなんでも号(昭和30年12月)
まけても楽しい大笑いゲーム(室内ゲーム) ◆なにもなしで遊ぶゲーム…連想ゲーム・お江戸、京都、大阪・かくし言葉・ネコとネズミ・大きなまり・おしゲーム・リーダーさがし ◆紙と鉛筆を使うゲーム…キャッチフレーズゲーム・めくら絵
◆音楽ゲーム…歌合戦・歌あてゲーム ◆おぼんを使うゲーム…お茶を召しあがれ・ぼんまわし ◆豆を使うゲーム…豆はさみ・ごろごろさま ◆卵を使うゲーム ◆マッチを使うゲーム…マッチゲーム・マッチ吹きゲーム・パスゲーム
◆十円玉を使うゲーム…宝まわし・銅貨はこび ◆ハンカチを使うゲーム…ハンカチ引き・はちまきリレー ◆座ぶとんを使うゲーム…座ぶとんつな引き
◇一人で遊べるトランプうらない
◇碁石と碁盤があったなら 碁石ゲーム・野球遊び・ちえの石・五つ並べ・飛びこしゲーム・とりかえ遊び(瀬越憲作)
◇先生もびっくり数学遊び(米田信夫)
うまくいったらおなぐさみ(手品教室) ほどける結び目・ほどけるちょう結び・すいつくマッチ棒・クリスマスツリー・輪ゴムの引越し・これ輪これ輪とばかり・サイの目・一から十・ヒツジとオオカミ・チョッキのうら返し(上野景福)
頭がいたくなるクイズ・クイズ・クイズ クロスワード・英語のクロスワード・まちがいクイズ・はてなんでしょう・丸角クイズ・マッチ遊び・どこの国の人・まよい道・かくし絵クイズ
ちょっと風にあたりましょう(戸外ゲーム) ◆競馬遊び…なわ飛び・ふうせん追い・水運び・そりひき・羽根つき・鼻高ゲーム・お面競争・竹馬競争 ◆鬼ごっこいろいろ…ウサギ鬼・手まり鬼・こいこい鬼・車遊び・ゴロゴロ鬼
◆球を使う遊び…名よび・カンガルー・羽子板テニス・めくらボール・まりつき ◆なんでも遊び…びん引き・かなだらいたたき・かん歩き・片足ずもう・ウマしばり・ピンポンはこび
グラビア=笑っちゃまけよ(古賀さと子/白鳥みずえ/伴久美子/設楽幸嗣/安田祥子/田端典子)
グラビア=なんでしょね(ゼスチュアクイズ)(柳家金語楼/水ノ江滝子)
色ずり=お楽しみお笑いルーム(小川哲男/やなせたかし)
[色ページ]
切りぬき動物園(横山隆一)
骨の折れない折紙・影法師の正体は
ここらでラジオのダイヤルを(クイズ番組大ばやり)
これだけ読んで「いざまいれ」―名人の卵になるコツ―
◆百人一首 かんたんに歌を覚える法・四、五日の勉強でたちまち上手・最後の仕上げと実践の心得(日本かるた協会会長・伊藤秀吉)
◆将棋 さすときの心がまえ・香車は遠くから打て・歩のない将棋は負け将棋・桂馬の高飛び歩のえじき・銀は千鳥につかえ・金底の歩は石よりかたい・王の早逃げ八手の得・大駒は近くへ(将棋八段・升田幸三)
◆五目並べ(連珠八段・長瀬政吉)
◇ラッキーカムカム(福引ヒント集)
◇ゲーム用具百貨店
◇ええ一席うかがいます(一口ばなし集)(安藤鶴夫選)
[楽しい読みもの]
学んで遊べばなお楽し(たこ・羽根・こまの科学)(三石巌)
外国の遊び拝見(笠置八千代)
舌をかまないでね(早口ことば集)
わたしがこどもであったとき(はがき回答)
遊びむかしむかし
ゲーム小説「野球人形のなぞ」(水谷準/松野一夫え)