雑誌エイガヒョウロン
100031800
映画評論 第15巻 第5号(昭和33年5月)
サブタイトル
著者名
出版者
出版年月
1958年(昭和33年)5月
大きさ(縦×横)cm
×
ページ
NDC(分類)
778
請求記号
778/E37/15-5
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次
☆特集 アメリカ映画の時代
ホリウッドのジレンマ・一九五八年(J・H・ロースン)
・座談会・
アメリカ映画は何処へ行く(岩崎昶/花田清輝/井沢淳)
アメリカ映画は若返れるか(荻昌弘)
文学から映画へ(R・ブルックス)
ミュージカル作家の系譜(D・リチイ)
アメリカの文芸映画《対談》(中野好夫/西川正身)
アメリカの撮影技術(田中雅夫)
中堅作家論
ブルックスとニコラス・レイ=暴力の季節=(鮎川信夫)
ジンネマンとマッケンドリック=場と時間=(日野啓三)
ロブスンとドミトリク=失われたもの=(江藤文夫)
カブリックとアルドリッチ=二つの戦争映画=(佐藤忠男)
TV談義(7)(飯島正)
生きている日本映画史(旗一兵)
クルウゾオ大いに語る 最近作「スパイ」はこうして作られた(岡田真吉・訳)
氷壁(青地晨)
法隆寺(東野芳明)
魅惑の巴里(清岡卓行)
螢火(長江道太郎)
非情(野村芳太郎)
女は一回勝負する(森満二郎)
霧の中の男(真杉信行)
パリの休日(中村真一郎)
追憶(滝沢一)
陽のあたる坂道(岡本博)
重役の椅子(郡司康子)
濁流(村松剛)
映画美術(村松崇)
撮影技術(田中雅夫)
[読者論壇]
「青空娘」のおもしろさ(渡辺暁)
映画監督法を読んで(小山幹夫)
「パリの恋人」のついて(常田広行)
右を向いた木下恵介(白石良横)
・シナリオ・(仮題) 若者よ!歌え高らかに(井出雅人)