雑誌目録デンキ チシキ
資料番号:100031713
電気知識 第18巻第11号(昭和16年11月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 電気普及會
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 42p
- NDC(分類)
- 540
- 請求記号
- 540/D58/18-11
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
卷頭言 時局下における電氣通信工業の使命(元遞信省工務局長・荒川大太郞)
―特輯・交通と電氣―
空襲と道路保安施設(警視聽交通課)
「都市交通について語る」座談會
電氣自動車の話(京都電燈・佐伯光太郞)
鐵道信號保安裝置(日本信號機・藤井陽)
表紙解説 世界最長の照明道路(東邦電力・齋藤俊三)
交通機關とラジオ技術(日本放送協會技術硏究所・杉本哲)
可動橋の話(東洋オーチスエレベーター・藤田行藏)
[随筆]
船と港への提言(石井三郞)
荷物以下の人生(丸山新助)
航空機と電氣(大日本航空・石綿大雍)
彈丸列車
交通マンガ
電燈用電力消費制限について(東邦電力・城後和吉郞)
随筆 節電常會(山手一郞)
電力國策について(1)(電氣廰事務官・中島一郞)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626