雑誌目録ワダツミ ノ コエ
資料番号:100031623
わだつみのこえ 第137号(平成24年11月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 日本戦没学生記念会
- 出版年月
- 2012年(平成24年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/W12/137
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
巻頭言 いまこそ「不戦の誓い」をあらたに(平野英雄)
■タシケントの墓(白井成雄)
■佐々木八郎とアダム・スミス(山辺春彦)
■世界一危険な飛行場に世界一危険な飛行機が(尾形憲)
2012年 8・15集会の記録
●テーマ すべてはすながっている―日本の軍国化、核との決別、そして私たち―
講演 「南洋群島」と福島(前田哲男)
講演 「核との決別」のために(高橋哲哉)
発言 核時代における大量殺戮の思想(前田哲男)
発言 事故の責任をどう考えるか(高橋哲哉)
質疑応答
■開拓殉難碑(長田孜)
■異様で悲壮な日本の青年たち―『きけ わだつみのこえ』フランス語訳初版の序文(ジャン・ラルテギ)
■書評
『鉛筆部隊と特攻隊』(きむらけん著)(本野義雄)
『13歳の関東軍兵士』(山岸重治著)(志田康宏)
『昭和へのレクイエム―自分史最終篇―』(色川大吉著)(小島晋治)
『非業の生者たち―集団自決 サイパンから満州へ』(下嶋哲朗著)(村田義彦)
■大島孝一さん惜別(岡安茂祐)
■機関誌136号で感じたこと(重永博道)
■テレビ評 「終戦 なぜ早く決められなかったのか」(石橋星志)
■第二回企画展「戦没学生たちの軌跡」開催中(わだつみのこえ記念館)
■短歌「まつろわぬ島」(平良宗子)
■誌友募集
■『きけ わだつみのこえ』をとりあげた近刊書
■138号原稿募集
■機関誌在庫案内
■編集後記
■12・1不戦の集い〈東京〉
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626