郷友 第61巻第1号-第6号 = 第695号-第700号(平成27年1月~11月)
第695号
年頭の言葉
年頭の辞(日本郷友連盟会長・寺島泰三)
新年のご挨拶(統合幕僚長海将・河野克俊)
新年にあたり(参議院議員・佐藤正久)
新年を迎えて(参議院議員・宇都隆史)
視点
安全保障・防衛の目で見た各国の憲法(一)(常務理事・冨田稔)
防衛生産・技術基盤戦略および防衛装備庁について(一)(執行役員・小渕信夫)
寄稿
日本人としての誇り―日本近現代史再考(結)(執行役員・袴田忠夫)
女性部だより
平成二十六年度女性部全国研修会(報告)(日本郷友連盟女性部長・瀧澤とみ子)
図書案内
地方便り
殉国六十烈士慰霊祭の開催(神奈川県郷友会会長・金子由成)
ブロック研修会報告
中国ブロック(山口県郷友会会長・橋本尚理)
四国ブロック(愛媛県郷友会事務局長・柳本久美子)
中部北陸ブロック(石川県郷友会会長・今井義一)
関東甲信越静ブロック(千葉県郷友会会長・鈴木純夫)
近畿ブロック(滋賀県郷友会事務局長・渡辺豊)
自衛隊便り
連盟便り(専務理事・新井光雄)
俳壇・歌壇・柳壇(有馬澄廣・安元百合子・編集部選)
編集メモ
第696号
視点
外国知らずの米国訪問記(執行役員・師岡英行)
衆議院議員総選挙に関する雑感(郷友政治連盟委員・小池保治)
安全保障・防衛の目で見た各国の憲法(二)(常務理事・冨田稔)
防衛生産・技術基盤戦略および防衛装備庁について(二)(執行役員・小渕信夫)
寄稿
「南コーカサスの国々」を訪ねて(執行役員・中埜和男)
三月に思う事(神奈川県郷友会女性部副部長・金子蘭峰)
図書案内
自衛隊便り
連盟便り(専務理事・新井光雄)
俳壇・歌壇・柳壇(有馬澄廣・安元百合子・編集部選)
事務局便り
平成27年三団体賀詞交換会の開催(常務理事・事務局長・中村弘)
編集メモ
第697号
視点
「生きて虜囚の辱めを受けず」は生きているか 自衛官が捕虜となることについて(執行役員・柴田幹雄)
国民も知っておきべき高高度電磁パルス(HEMP)の脅威―HEMP攻撃対応準備を急げ(一)(郷友研究所研究員・鬼塚隆志)
安全保障・防衛の目で見た各国の憲法(三)(常務理事・冨田稔)
寄稿
安倍談話、謝罪の表明は不要(日本郷友連盟特別顧問・宝珠山昇)
核ミサイル無力化の可能性を拓くブレークスルー―高出力レーザーの新技術とその戦略的影響(郷友研究所研究員・矢野義昭)
パラオ研修旅行記
硝煙こむる南洋にて(岡山県郷友会安全保障フォーラム担当部長・岡山弁護士会所属弁護士・小林裕彦)
女性だより
慰安婦問題の是正に向けて(千葉県郷友会女性部副部長・池田由紀子)
図書案内
地方便り
日本の建国歴史に思いを巡らせ(弘前地区支部長・佐々木武彦)
「建国記念の日」奉祝行事の開催(宮崎県郷友会広報部長・横山博俊)
自衛隊便り
連盟便り(専務理事・新井光雄)
俳壇・歌壇・柳壇(有馬澄廣・安元百合子・編集部選)
事務局便り
平成27年度定時総会開催について(お知らせ)
編集メモ
第698号
視点
絆・小原台の青春(執行役員・堀好成)
戦後70周年 大東亜戦争はいまだ終わっていない(執行役員・袴田忠夫)
国民も知っておきべき高高度電磁パルス(HEMP)の脅威―HEMP攻撃対応準備を急げ(二)(郷友研究所研究員・鬼塚隆志)
寄稿
技術革新著しいレーザー兵器 その現実と課題―米会議報告に見る米海軍の高出力レーザー兵器開発の実態(郷友研究所研究員・矢野義昭)
パラオ共和国研修旅行記(栃木県郷友会会員・谷武雄)
女性部だより
東京都郷友会女性部の歩み(東京都郷友会女性部部長・川田眞佐子)
図書案内
安保フォーラム
郷友安保フォーラム(27・3・5) 「大政奉還について」(一)(靖國神社宮司・徳川康久)
平成二十七年度定時総会
会長式辞
平成27年度定時総会を開催(事務局長・中村弘)
自衛隊便り
連盟便り (専務理事・新井光雄)
俳壇・歌壇・柳壇(有馬澄廣・安元百合子・編集部選)
編集メモ
第699号
巻頭言
「戦後七十年に想う」(自主憲法制度の促進を)(会長・寺島泰三)
視点
英霊の慰霊・顕彰について(執行役員・武田正徳)
防衛産業を何とかせんといかんぜよ!(元航空自衛隊補給本部長・吉岡秀之)
寄稿
「平和を望むならば、戦いに備えよ」(前衆議院議員・西村眞悟)
あの日あの時(戦争の記憶)
神風特別攻撃隊草薙隊雑記(愛知県郷友会会員・坂尻源作)
戦後七十年に思うこと(山梨県郷友会事務局長・志村泰元)
私の戦争体験記(特別顧問・依田智治)
戦後間もない頃(特別顧問・狩野信行)
戦後七十年・青春時代を想い起して(福岡県郷友連盟副会長・鳥井幸子)
戦時下を学徒として生きて(特別顧問・安元百合子)
回憩の戦時体験(懐かしの軍歌・唱歌の視点・論点)(顧問・前川清)
オポトール事件と東条英機大将(岩手県郷友会女性部員・衆議院議員・高橋ひなこ)
安保フォーラム
郷友安保フォーラム(27・3・5) 「大政奉還について」(二)(靖國神社宮司・徳川康久)
郷友安保フォーラム(27・5・18) 「中東大変・極東事変・東欧異変」(武蔵野学院大学名誉教授・前川清)
図書案内
自衛隊便り
地方便り
平成二十七年度宮崎県郷友会通常総会(宮崎県郷友会事務局広報部長・横山博俊)
連盟便り(専務理事・新井光雄)
俳壇・歌壇・柳壇(有馬澄廣・安元百合子・編集部選)
「大阪府郷友会」新たに設立
自衛隊殉職者慰霊祭を広く民間団体での実施を(政経ジャーナリスト・佐藤一段)
編集メモ
第700号
視点
水中優勢(対中軍事戦略に関する一考察)(執行役員・矢野一樹)
戦後70年の節目に、私たち日本人が考えるべきこと(参議院議員・宇都隆史)
寄稿
祖国を想う時(福島県郷友連盟会員・古川千恵)
マルタの墓標(日本帝國海軍の偉業を偲ぶ)(岡山県郷友会広報部長・村上智子)
あの日あの時(戦争の記憶)
昭和20年の一回想記(福岡県偕行会会長・菅原道之)
松本歩兵第五十聯隊の兵隊さんと、松本女子師範学校生徒との友情(町田市郷友会会員・金子町子)
私の空襲・戦後の体験(兵庫県郷友会会員・川端忠弘)
「老兵の独語」(熊本県郷友会相談役(陸士60期)・美作博)
父と気球隊(本間尚代)
海軍少年電信兵としての二年四ヵ月(宮城県郷友会会員・伊藤恵基)
安保フォーラム
戦後70周年記念郷友会安保フォーラム(27・7・31)〈上〉
第一部 基調講演
日本防衛の変遷と在り方(参議院議員・外務大臣政務官・宇都隆史)
民主主義国家日本の防衛(衆議院議員・元防衛副大臣・長島昭久)
日本にとっての日米同盟(防衛大学校総合安全保障研究科 国際関係学科教授・神谷万丈)
自衛隊便り
地方便り
弘前地区支部の戦没者慰霊・追悼行事(弘前地区支部長・佐々木武彦)
平成二十七年度総会開催(青森県郷友会副会長・三又芳雄)
連盟便り(専務理事・新井光雄)
俳壇・歌壇・柳壇(有馬澄廣・安元百合子・編集部選)
事務局便り
戦後70周年―靖國の杜に集う(理事・執行役員・中村弘)
編集メモ (「図書案内」は休載)