雑誌目録ハクブツカン ケンキュウ
          資料番号:100031482
            
        博物館研究 第50巻第7号(平成27年6月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 日本博物館協会
 
- 出版年月
 - 2015年(平成27年)6月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 26×
 
- ページ
 - 60p
 
- NDC(分類)
 - 069
 
- 請求記号
 - 069/H19/50-7
 
- 保管場所
 - 地下書庫和雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              Contents
特集「博物館の防災対策―地震への備え」 大地震、豪雨、高潮、台風、火山噴火などの大規模な自然災害は、今や日常化しつつあると言っても過言ではない。東日本大震災を経て今後の大地震に博物館はどう向き合おうとしているのか、建築、ネットワーク、救済、
保存の点から現状を紹介いただいた。
巻頭エッセイ ミニ博物館・荒木集成館の軌跡(岩野見司)
災害の想定基準が上がった時代における日本の博物館建築の立地戦略(安田幸一)
「和歌山県博物館施設等災害対策連絡会議」設立の経過と課題(浜田拓志)
文化財防災ネットワーク推進事業について(栗林祐司)
大規模自然災害発災時における地域中核館の役割―東日本大震災における救援活動を通して(赤沼英男)
第4回美術品梱包輸送技能取得士認定試験の実施について(遠藤啓)
Report
海外博物館だより シンガポールの動物園事情―世界で一番美しい動物園の舞台裏を垣間見る(石田郁貴)
ICOMレポート DEMHISTコンピエーニュ大会に参加して(邱君妮)
ICOMレポート 進行形の美術館:パブリックの関心とプライベートな資源?CIMAM(国際美術館会議)年次総会報告―2014年11月、ドーハ(カタール)にて(片岡真実)
コレクション 八幡市立松花堂庭園・松花堂美術館(川畑薫)
Today's Museum 7月のもよおし
展覧会
普及活動
アンテナ
東日本大震災情報
編集後記
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

