雑誌目録シリョウカン ケンキュウキヨウ
資料番号:100031453
史料館研究紀要(大分県立先哲史料館) 第15号(2010年6月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 大分県立先哲史料館
- 出版年月
- 2010年(平成22年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 63,27p
- NDC(分類)
- 069
- 請求記号
- 069/O34/15
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
口絵
先哲史料館秋季企画展シンポジウム 先哲に聴く おおいたの明日・日本の未来―堀悌吉・山本五十六の生き方から考える―(芳賀徹/半藤一利/杉田啓三)
特集
秋季企画展「堀悌吉と山本五十六―この志奪ふべからず―」(安田晃子)
論説
臼杵藩士久保会蔵小伝―下級武士の学問とその評価―(村上博秋)
史料紹介
明治・大正・昭和と書き継がれたムラの記録―生桑区「社日祭五穀善神録」―(平井義人)
「淡窓先生手書克己篇」にみる廣瀬淡窓の苦悩―末弟旭荘のこと―(大野雅之)
事業報告
史料サポーター学習会の活動について(眞鍋松子)
屋外学習偶感(上田隆司)
サポーター学習会の雑感(金丸順子)
学習会に参加して(西田一保)
史料サポーターとしての感想(吉田勝重)
先哲史料館年報(平成二十一年度)
Ⅰ、『大分県先哲叢書』刊行事業
Ⅱ、教育普及事業(展示事業、講座・講演会、調査相談業務、学芸員実習・史料サポーター)
Ⅲ、大分県記録史料調査第Ⅱ期事業
Ⅳ、史料収集事業(購入史料、寄贈史料、寄託史料、寄贈図書)
Ⅴ、利用状況・日誌抄
Ⅵ、審議会委員・職員名簿
先哲史料館要覧
Ⅰ、沿革
Ⅱ、施設の概要・組織
Ⅲ、利用案内
Ⅳ、条例・規則・要綱
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626