雑誌目録リツメイカン ヘイワ ケンキュウ
資料番号:100031307
立命館平和研究 第13号(2012年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 立命館大学国際平和ミュージアム
- 出版年月
- 2012年(平成24年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 63p
- NDC(分類)
- 069
- 請求記号
- 069/R48/13
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
刊行にあたって(高杉巴彦)
巻頭論文
ミリタリーをどうするか―憲法9条と自衛隊の非軍事化―(ヨハン・ガルトゥング/編訳・藤田明史)
調査・研究・実践報告
福島原発事故の歴史的背景と3.11後の平和研究の課題(安斎育郎)
学校で多文化共生教育協働プログラムを実施することの意義―恊働体制づくりを通した教育成果の考察―(孫美幸)
「戦争と平和を語り継ぐ―立命館大学平和ミュージアムのボランティアガイドの実践を事例に」(福西加代子)
「ワークショップ・ミリタリーをどうするか―ガルトゥング博士とともに考える―」 参加報告記(2011年9月16日実施)(野島大輔)
立命館大学国際平和ミュージアムにおける資料整理の概要(兼清順子)
「プリーモ・レーヴィ―アウシュヴィッツを考えぬいた作家―」特別記念講演会報告(加國尚志)
英文要旨
編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626