雑誌目録ショウネンダン ケンキュウ
資料番号:100030955
少年団研究 第15巻第10号(昭和13年10月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 大日本少年團聯盟
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 48p
- NDC(分類)
- 379
- 請求記号
- 379/Sh96/15-10
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
□團體訓練の强調を思ふ(二荒芳德)
□臺灣聯合少年團結成式に臨みて(竹下勇)
□臺灣に於ける竹下總長の視閲狀況
□國家總力擧揚實踐の年としての實修所の所感(酒井幾造/石堀善一郎)
□今夏の野營餘談短期野營を顧みて(伊藤爲道)
□勤勞奉仕について(神納照美)
□音樂的敎養と行進(米本卯吉)
□霊峯として仰ぐ富嶽の特徴(山元櫻月)
□制服から見たH・J指導者團(大日方勝)
□大島に於ける日獨青少年團の交歡
□H・J派遣團歡迎交驩大野營記録(戸田文夫)
□わが訪伊派遣團のヴアチカン宮殿訪問
□少女團國際會議から歸りて(藤村千良)
□廢物利用化による健兒手工に就て(知念龜千代)
□ポーランドの冬季野營(上原壽造)
□新民少年團の設立(矢作乙五郎)
□年少健兒向きの遊戯(内田二郎)
□海外通信
□加盟團情報
□わが伊太利派遣團幹部の通信
□傷兵保護院募集標語發表
□聯盟公報
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626