雑誌目録コウクウ キジ
資料番号:100030887
航空記事 第106号(昭和6年6月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 星空會
- 出版年月
- 1931年(昭和6年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 164p
- NDC(分類)
- 538
- 請求記号
- 538/Ko45/106
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
口繪 李王殿下の所校御台臨
論説記事
○リッテル氏の空軍機種問題を批判し併せて國軍航空の進路に關し所感を述ぶ(本名文誠太尉)
△大戰中對空射?の効果に就て
○經費?約に關する私見(蠻勇生)
△英空軍將校に減俸
○戰?機を以つてする空中航法一部研究結果(込谷和之大尉)
○中隊器材掛將校の服務に就て(山下?中尉)
○計器飛行同乘敎育(野中俊雄中尉)
○夜間飛行の經驗(福井捷中尉)
○兵器修理の經驗に就て(中尾厚大尉)
△英空軍補助中隊と戰?機
○發動機重要部品の電氣的劍査法に就て(中尾厚大尉)
○空中射?器材の調整装置の一考案(愛宕通英技師)
△一機?墜の爲使用せし砲彈數(高射砲)
○照明機炭素完全燃燒装置に就ての一考案(明野陸軍飛行學校)
○器材の運輸(補給部所澤支部)
○飛行機に依る山砲兵中隊の輸送(本部第二班)
○飛行機々體の武装問題(本部譯)
△最近三ヶ年世界原油?額
○戰車及輸送機關に對する空中攻?(本部譯)
○一九三一年度米國航空隊演習(同右)
○英空軍の事業と訓?(同右)
△本邦原油?額
戰術
○甲之部(下校)
雜報
◆第三囘懸賞論文當選者發表
○讀者の聲
○讀者の動靜
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626