雑誌目録コクミン エンゲキ
資料番号:100030786
国民演劇 第2年第10号(昭和17年10月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 牧野書店
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 112p
- NDC(分類)
- 770
- 請求記号
- 770/Ko48/2-10
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
戯曲
滿洲建國十周年慶祝戯曲 東宮大佐(三幕)―情報局後援・新國劇十月興行上演脚本―(北條秀司)
新戯曲の振興方策に就いて(はがき回答)
逍遥と抱月・鴎外と薫・國民劇への道(楠山正雄)
移動演劇と?成會(遠藤愼吾)
閉目開目(秋月桂太)
芝居随筆(岡田八千代)
時評 現代劇の諸相(大山功)
關西劇壇管見(西尾福三郞)
移動演劇座談會 伊藤嘉朔/小川丈夫/村崎敏郎/潮崎佐一/旗一兵/宇野重吉/大島万世/羽田義朗
戰時下娯樂と移動演劇
移動演劇あれこれ(松原英次)
勤勞演劇錬成想定(川村英一)
炎熱下の慰問演劇行(高橋義信)
新刊書評
人形芝居「ファスト」(南江治郞著)
歌舞伎劇鑑賞(三宅三郞著)
文協推薦圖書より
演劇興行月報(九月)
近世劇壇史「新富座」篇の内 文化人守田勘彌(木村錦花)
口繪寫眞 躍り終わって(印南高一)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626