雑誌目録オカヤマ ビト オカヤマシ シティミュージアム キヨウ
資料番号:100030601
岡山びと 第3号=通巻第6号(2008年3月)
- サブタイトル
- 岡山市シティミュージアム紀要
- 著者名
- 出版者
- 岡山シティミュージアム
- 出版年月
- 2008年(平成20年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 113p
- NDC(分類)
- 069
- 請求記号
- 069/O47/3-6
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
活動記録
はじめに
一年をふりかえり(森隆恭)
特集 うるしの技木の技
「漆芸」海外からの眼差し(三田村有純)
伝統技術における独創性の確立(山口松太)
特集 明和電機ナンセンス=マシーンズ展2007
明和電機ナンセンス=マシーンズ展(岡寅徳/相良優子)
博物館におけるボランティア運営 ~明和電機ナンセンス=マシーンズ展を通じて~(中島道恵)
岡山の歴史と今
岡山市南方遺跡の9号弥生人骨の複願について(井上貴央/川久保善智)
古記録にみる「ままかり」料理(岡嶋隆司)
備前藩御用石工の系譜と石工集団(根木修)
復元 岡山城の金箔瓦(乗岡実)
岡山における近・現代の里山環境の変化 ~古写真、文学、統計にみるかつての里山~(大塚利昭)
戦時下の坪田譲治、その一面―<坪田文庫>所蔵文集と編集<綴方>集を中心に―(山本和雄)
菓子木型彫刻について(猪原千恵)
ペーパークラフトを展示とミュージアムグッズに活用する ~当館オリジナルミュージアムグッズリストを含む~(小野田伸)
温羅伝承に関する若干の考察(古市秀治)
平成18年度 活動状況
編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626