雑誌ミンゾク ト フウゾク 100030566

民俗と風俗 第23号(2012年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
衣の民俗館(日本風俗史学会中部支部)
出版年月
2012年(平成24年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
299p
NDC(分類)
069
請求記号
069/Mi47/23
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
今号で最終号
和書
目次

口絵写真 
短歌(小西八千代/斎藤芳子)
特別寄稿 高橋春子先生と私(片山武)
〔論考・資料〕
「妙意もの語」にみられる地侍岩脇氏の様相(窪佳世)
近代日本における女子通信教育の一考察―大日本女学会の創立と『女学講義』刊行について―(遠山佳治)
豊田市における女性用労働着の変化と地域性(高橋知子)
車番役の終焉―尾張・下小田井・泰亨車の場合―(半田実)
縄文土偶の役割(横井國人)
現存する山国隊士の東征装束について(浅川道夫/前川康貴)
続「日本文化の四極性」試論(林和利)
「千枚接ぎの半天にについて」(田中史子)
「をがたまの木」考―故高橋春子先生のご霊前に捧ぐ―(丸山竜平)
ある知英仏蘭西人(永井義雄)
現代語訳『高須旧記』(高橋明夫)
欧米文化圏能楽初心者向け狂言教材の研究―「三本柱」を中心に―(ウイリアム・ペトルシャック/飯塚恵理人)
中華人民共和国建国後の服装の変遷(乗松佳代子)
手芸用語に関する考察―ネーミングと人に関する用語について―(大塚有理)
パッチワーク考(乾淑子)
人形浄瑠璃文楽における役柄と衣装―「義経千本桜」の狐忠信を中心に―(清水久美子)
〔随想〕
(中村悦子・伊藤安子・永井(高橋)義雄)
高橋春子 年譜(高橋義雄 編)
『民族と風俗』(『研究紀要』を含む)総索引