雑誌目録アラカワ フルサト ブンカカン カンポウ キヨウ
資料番号:100030494
荒川ふるさと文化館館報・紀要 第4号(平成15年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 荒川ふるさと文化館
- 出版年月
- 2003年(平成15年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 147p
- NDC(分類)
- 069
- 請求記号
- 069/A63/4
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
館報
1.館の概要
(1)施設概要
(2)所轄事業
(3)組織図
2.管理・運営
(1)入館者数
(2)刊行物
3.事業報告
(1)企画展
(2)館蔵資料展
(3)講座
4.文化財保護活動
(1)文化財保護審議会
(2)荒川区登録・指定文化財
(3)文化財保護推進員
(4)伝統芸能等記録ビデオ
(5)文化財保護奨励金
(6)史跡説明板
(7)埋蔵文化財の保護
5.伝統技術の保護と育成
(1)あらかわ学校職人教室
(2)あらかわの伝統技術展
(3)伝統に生きる~荒川区伝統工芸技術記録映画~
(4)伝統工芸品の購入
6.収集・保存
(1)くん蒸
(2)購入郷土資料一覧
7.日誌
紀要
平成13年度企画展示『遊戯の食~もんじゃの世界と懐かしの風景』報告(八代和香子)
<資料館ノート>郷土資料館と学校教育の連携について―平成12年度の荒川ふるさと文化館の場合―(加藤陽子)
<展示報告>平成13年度館蔵資料展「昔のあらかわってどんなところ?~しごと と せいかつ~」展(加藤陽子)
<報告>小学校における資料室の活用に関する報告―荒川区立汐入小学校「汐入生活文化資料室」の移転を事例として―(弥永浩二)
<資料紹介>至徳二年十一月十七日銘をはじめとする八幡神社棟札8点(区指定有形文化財 歴史資料)について(野尻かおる)
<研究ノート>小塚原安楽院と浅草寺地中安楽院―小塚原火葬寺の本末関係の推移について―(亀川泰照)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626