雑誌目録レキハク
資料番号:100030491
歴博(国立歴史民俗博物館) 第135号
- サブタイトル
- 著者名
- 国立歴史民俗博物館 編集
- 出版者
- 国立歴史民俗博物館
- 出版年月
- 2006年(平成18年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 28×
- ページ
- 32p
- NDC(分類)
- 069
- 請求記号
- 069/Ko49/135
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
特集[市香具師行商人]
市はどのように発生するのか その背景にどのような世界があるのか(西谷大)
歴史の証人写真による収蔵品紹介
貿易陶磁器コレクション(小野正敏)
特集[市香具師行商人]
香具師の職分とその実態(八木橋伸浩)
子どもを市の風にあてる(厚香苗)
韓国で「移動商人」として生きること―生業カテゴリの越え方―(林史樹)
者米谷の市(西谷大)
[コラム]フィンランドの市(宮田公佳)
[コラム]モンゴルの市(篠原徹)
歴博けんきゅう便 第24回
歴博国際セミナー 歴史展示との対話―記憶をつなげば、市民が生まれる?(井上由佳)
研究者紹介? 読むことと、書くことの民族的な位相(小池淳一)
博物館展示のいま⑥ 現代社会に根づく博物館のこれから(山本典幸)
〔展示批評〕企画展示「うたのちから―和歌の時代史―」 館蔵和歌関係史料を活用した、国文研との初めての連携展示(評者・田島公)
れ・き・は・く・井・戸・端・会・議 [読者のページ]2006/3・20
歴博かわら版
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626