道具学論集 第20号(2015年3月)
- サブタイトル
- Forum DOUGULOLOGY Study on Tools
- 著者名
- 道具学会 発行所
- 出版者
- 道具学会
- 出版年月
- 2015年(平成27年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 144p
- NDC(分類)
- 383
- 請求記号
- 383/D89/20
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
会長序文
巻頭言(面矢慎介)
特別寄稿
「凄惨な無」が誘った「ものづくりへの道」(栄久庵憲司)
審査付論文(原著論文)
7100形SL「七つ道具」復元工程に見る、東・西・北日本の技術文化差異
(歴史上の人物名を冠した機械と人間との関わり)(石崎友紀)
ヒトの機能拡張としての道具に関する諸考察(犬丸敏康)
調理用切削具の発明工夫から見た近代的道具変容の一断面:家庭用調理具から食材の工業化用機械の前段階まで(面矢慎介)
一般論文
エツフェルの橋のたもとから あるモーターサイクルデザイナーの構造探索(石山篤)
道具随想「トイレットペーパーのはなし」(後)(磯貝恵三)
起点としての3.11「包括的デザイン」の提唱(佐野邦雄)
「黒船再考・絹が与した日本近代化(社会変容)に関する―考察」
―異文化との邂逅によるイノベーションの生起・普及―(大町正和)
迎賓道具文化論 序説 世界に繋がる「もてなし」の道具論を求めて(藤本清春)
2014年度『道具学論集』投稿規定および執筆要項
研究部会活動報告
家電研究会―活動報告2014
活動概要
蒸し物調理家電研究Part1―ゆで卵器、せいろ型等実験報告(磯貝恵三)
蒸し物調理家電研究Part1―「ゆで卵器」開発の歴史(大西正幸)
蒸し物調理家電研究Part2―酒かん器実験報告(磯貝恵三/高橋豊)
蒸し物調理家電研究Part2―「酒かん器」開発の歴史(大西正幸)
トースター研究Part1ターンオーバー式、ポップアップ式トースター調理実験(磯貝恵三/高橋豊)
トースター研究Part2フラットベッド式トースター調理実験(高橋豊)
「トースター」開発の歴史(大西正幸)
治具研究会が行く―モノ作りの現場探訪(里森滋)
執筆者リスト・道具学論集バックナンバー発行記録
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626